トップページ > 楽器・作曲 > 2013年06月10日 > dayBf/4Z

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギターキャビネットについて語らないか?

書き込みレス一覧

ギターキャビネットについて語らないか?
614 :ドレミファ名無シド[]:2013/06/10(月) 17:55:39.77 ID:dayBf/4Z
>>606 ありがとうございます。
スピーカーは16Ωが4発
配線は 右 上下 2発が直列 32Ω 左 上下 2発が直列 32Ω
それら左右を 並列で配線 16Ω です。
70年代キャビの背面にある表示プレートに15Ωと記されていたので疑問に思いました。
なにかしら抵抗があるのかな?と
ちなみに、数年前に生産されたもう1台あるキャビ1960Aはモノラルで16Ωと表示されています。
ヘッドは16Ω 8Ω 4Ω 選択できるので15Ωキャビに16Ωヘッドで良いのかわからなかったため質問させていただきました。
ギターキャビネットについて語らないか?
616 :ドレミファ名無シド[]:2013/06/10(月) 21:29:47.85 ID:dayBf/4Z
>>615 ありがとうございます。
http://s.ameblo.jp/howlguitars/entry-10733846155.html
こちらの方とおなじものです。5番目の写真です。
16Ωで間違いないと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。