トップページ > 楽器・作曲 > 2013年05月27日 > 1fXRAPxS

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000261110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.900
【FGN】フジゲン【FUJIGEN】 5
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】

書き込みレス一覧

【BASS】エレキベース購入前の相談室Vol.900
463 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 20:12:24.53 ID:1fXRAPxS
ワーウィックは、ヘビィロックやファンク系、ミクスチャーには個性があって使える
ハイゲイン系のギターに対し音圧で負けないし、音色も厚い

しかし、フュージョン系などはオールジャンル的音色を求められる

だから、バッカスのほうが無難

ワーウィックはドンズバの音がほしい人の、2本目以降の楽器でしょう
【FGN】フジゲン【FUJIGEN】 5
365 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 20:21:20.32 ID:1fXRAPxS
ネックというのは、経年でしっかりする
つまり、フェンダーのビンテージの現役楽器なんかがその例

新品楽器は季節ごとにネック調整が必要
特に日本は湿度管理が難しいからね

そうやって反り癖やねじれを回避できれば
10年で安定する
国産楽器でも30年もすると驚くほどネック調整が少なくなる
その分、パーツの劣化などで別の調整は必要だけど
もちろん、当たり外れはありますけどね
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
246 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 21:32:33.64 ID:1fXRAPxS
人間って馬鹿じゃないから、良いものは世界中で評価される

自動車だって家電だって

ギターはフェンダーUSAとギブソンUSAでしょ

フェンダージャパンを評価するプロミュージシャンってどれだけいるの?

勘違いも甚だしいw
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
247 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 21:34:49.65 ID:1fXRAPxS
ちなみに世界で評価される日本製エレキギターの代表は、Ibanez、つまりフジゲンってことw
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
251 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 21:39:55.01 ID:1fXRAPxS
あとね、ジャズの世界では3大ギタリストという人たちがいる
その3人とも日本製ギターがメインなんだよ
パット・メセニーとジョン・スコフィールドがIbanez=フジゲン
マイク・スターンがヤマハ

日本製ギターも確固とした地位を築いています
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
252 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 21:46:44.85 ID:1fXRAPxS
パット・メセニーがギブソンからIbanezに切り替えたときは本当に驚いた
金積まれてステージでのみ使っていると思っていたら、
来日するたびにわざわざ長野のフジゲンのファクトリーに通って
楽器を調整するというから、さらに驚いた

フジゲンってそういう意味でジャズ・ギターの世界では
世界中に知られた存在
それで外国人プレイヤーにもIbanez=フジゲンって知られることになった
商標の関係で表向きは誰も口にしないらしいけどw
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
255 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 21:52:24.77 ID:1fXRAPxS
>>254
誰それ?w
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
257 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 21:58:31.37 ID:1fXRAPxS
あとね、知っているかどうか知らないけど、
バスウッドを使って今のハイゲインサウンドを確立したのもIbanez=フジゲン
つまり、ミュージシャンの嗜好をしっかり企画できたのが星野楽器
それを忠実に具現化したのが製作集団のフジゲン
世界中から良質のバスウッドの原木を輸入して製材しているわけ

ジョー・サトリアーニやスティーヴ・ヴァイのサウンドを聞けば
ハッキリと解りますよ
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
259 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 22:07:42.78 ID:1fXRAPxS
>>258
あのね、ヒントは言ってますよ

バスウッドでハイゲインサウンド

フェンダー系のギターは基本的にハイゲインじゃないし
【Fender】フェンダージャパン総合Part47【Japan】
263 :ドレミファ名無シド[]:2013/05/27(月) 23:14:25.16 ID:1fXRAPxS
>>262
一般的にはそう言われてますね

だから、下位機種用の代用材と言われるわけです、フェンダーにおいては

ただ、中には好んで使う人もいるだろうけど、それは稀ではないでしょうか

ほとんどのプロはUSAを使うし、それは伝統的なアルダーやアッシュだったりする

フェンダーサウンドが欲しかったらね

料理のレシピと一緒なんですよ、音楽も楽器も
創作料理も良いんだけど、みんな、普通は伝統的なレシピを使うでしょう

そんなものです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。