トップページ > 楽器・作曲 > 2013年05月24日 > 7t0xWsKD

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ΘΘΘHughes&Kettner 9 ΘΘΘ
真空管内臓エフェクター総合スレ Part7

書き込みレス一覧

ΘΘΘHughes&Kettner 9 ΘΘΘ
653 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/05/24(金) 18:23:21.99 ID:7t0xWsKD
ヘッドを購入したく
TM18かTM36で迷っています。

安い方が財布に優しいのですが、
音量が足りなくては意味がありません。

スタジオのバンド練習で使用したいので
キャビネットはマーシャルの1960を使用するつもりです。

TM18 & マーシャル1960の組み合わせで
バンド練習やっている方いたら意見聞きたいです。
音量は十分でしょうか?

ちなみにジャンルはハードロックで、ギターはツインです。
よろしくお願いします!
真空管内臓エフェクター総合スレ Part7
905 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/05/24(金) 19:01:59.78 ID:7t0xWsKD
ペダルを買う&試すを繰り返す中でやはり真空管プリなんだな!
と方向性が決まりSS−11を購入。

確かに真空管から出るリアルな歪みなんですが、
スタジオの大音量だと荒い歪みとなりきめ細かい歪を求める私としては今ひとつでした。

真空管をGrooveTubeのECC83に変更してみたのですがひとつ。

真空管の歪こそ最高なんじゃないか?という試し買いは失敗に終わりました。
(SS-11の前にALBITのA3GPを購入しました)

JCに限らずどこでも安定して好みの歪みが出せる環境を整えたかったのです。。。

きめ細かい歪みでおすすめあれば教えて下さい!
次はHT Dualを検討中です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。