トップページ > 楽器・作曲 > 2013年04月12日 > YmS6giG9

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
87
Ibanez 89

書き込みレス一覧

Ibanez 89
103 :87[sage]:2013/04/12(金) 12:34:27.01 ID:YmS6giG9
>>102
そう。
Ibanez 89
104 :87[sage]:2013/04/12(金) 12:36:37.35 ID:YmS6giG9
上のほうで「スタッドロックしないほうが音がいい」と書いていた人がいたが
その人が直感的に本能で「そっちの方がいい」と感じたのは理論的な段階としては色いろあるはずで。
例えばひきごこち上、スムースなアーム可動になったのを含めて「音がいい」と無意識的に感じ取ったのかもしれないし。
まあ「スタッドロックしないほうが音が良くなる」という感じ方をするのは多分間違いないし正しいと思う
それは気づきの段階だし、脳じゃなく体で感じてることを優先してるわけだからミューズの女神の泉にそういう人は通じてると思う
そういう「気付き」の能力がある人が音楽の担い手としてもっと増えて欲しいもんだけど。
 
そういえばレスポールとかのテールピース用の交換部品で「フィクサー」っていうアホな機構のテールピース「ロック」部品を売って、「音が劇的に良くなる!!」とか宣伝してたな
あれもくっだらない仕組みでバカ丸出しなんだけどw
あれまだやってんのかな?あれも発想にあるのはゴトーの「スタッドロック」と変わんないよね。いかにも日本人のA型病。「確実なロック!振動をロスせず伝達!」みたいなwwめでたいな。
ようするにスタッドロックもテールピースロックもどっちも「素人の発想」なんだよ。ゴトーって世界メーカーだけど「素人」なんだよw
ああいうのをそのまま受け入れられるアホな人みたいなのが多いと思う。あれも鈍感力のなせる業だしw

本場の人からは嗤われてるんだろうな。嗤われてる自分には一生気づかず商売繁盛。恥ずかしいよ
 
Ibanez 89
107 :87[sage]:2013/04/12(金) 12:51:11.67 ID:YmS6giG9
>>91
そう、そういうふうに疑問を持って考えるのは大事。
そういう感じ方をして知見を広めていくのは正しいよ。
たしかに、ストラトブリッジではどうやって弦プレッシャーに引き起こされる構造上のリスクをヘッジする機構を持っているか。
製造され60年近くにもなるがまったく問題なく動くね。いかにシンクロが完成された仕様かということ。
お手本にすべきはこういう本家本元なんだよ
よく考えてご覧なさい
後でヒントを上げよう
 
Ibanez 89
110 :87[sage]:2013/04/12(金) 13:39:19.33 ID:YmS6giG9
知りたくないの?
教えを請う方の態度?それって?
Ibanez 89
114 :87[sage]:2013/04/12(金) 14:10:20.58 ID:YmS6giG9
よほど悔しいんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。