トップページ > 楽器・作曲 > 2013年04月12日 > 5xXLDnlO

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 15
【電子】エレドラスレ 43パッド目【ドラム】

書き込みレス一覧

オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 15
430 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/12(金) 10:30:01.04 ID:5xXLDnlO
>>427
トランジスタのような半導体素子が出てくる前は、電源回路も全部
真空管で作ってた訳で、ダイオードでさえも専用の真空管でした。
でも真空管ダイオードは結構速く絶滅しましたよね。

半導体ダイオードが開発されると瞬く間に普及して、フルチューブ
と言っても少なくとも整流には半導体ダイオードを使うのが当たり
前になっています。

今どきは、オールチューブといっても、電源回路や、入力ジャック
やエフェクトリターン回路の入出力回路周辺のバッファーアンプ、
ヘッドホンジャックまわりなど、「ギターアンプならではの音造り」
に影響を与えないところはトランジスタやICを使うのが普通だと思
います。

じゃあ何が今どきの「オールチューブ」なのかというと、半導体を
使っていないという意味ではなくて、
 プリ段(VolumeあるいはDriveまわり)
 パワー段(Master)
両方とも真空管をメインに回路設計しているという意味と思います。
これが、プリ段が真空管でパワー段にパワーアンプIC使っていれば
「プリ真空管アンプ」とかですね。
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 15
431 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/12(金) 10:35:17.50 ID:5xXLDnlO
ごめんなさいアンカーが不適切でした。
上の >>430 の書込み、>>427 さんは当然判ってらっしゃることと思います。

正しくは >>414 宛てです。
【電子】エレドラスレ 43パッド目【ドラム】
394 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/12(金) 12:41:47.29 ID:5xXLDnlO
生ドラムだって変な癖ついてる奴いっぱいいるけどな。
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 15
436 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/12(金) 18:25:31.60 ID:5xXLDnlO
>>435
どっちだっていいよ。結果として両手とも上手くなっていくなら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。