トップページ > 楽器・作曲 > 2013年04月10日 > T6BmSt1e

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011100000000001110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Ibanez 89
テスト

書き込みレス一覧

Ibanez 89
9 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/10(水) 05:34:50.47 ID:T6BmSt1e
何でスタッドのロックしない方がええんや???????
Ibanez 89
10 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/10(水) 06:03:47.67 ID:T6BmSt1e
あれ〜〜〜〜???
スタッドのロック緩めたり締めたりして弾いてみたら、緩めてる方がいい音する。
緩めてる方が高音のキンキンした感じが無くなって、豊かな感じ。倍音が変わるのか?
ただのプラシーボ効果なのか??? 
今は何度やっても緩めた方がいい音に聞こえるので帰ったらもう一回テストしてみよっと。
ゼロポイントも外してテストしてみるわ。
Ibanez 89
12 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/10(水) 07:01:48.49 ID:T6BmSt1e
いやいや、自演じゃないんだがw 
ただ、プラシーボ効果かもしれないっていう不安はある。
誰かテストしてみてな。俺は時間置いてからもう一度やってみる。
テスト
68 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/10(水) 18:53:37.88 ID:T6BmSt1e

Ibanez 89
22 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/10(水) 19:32:07.66 ID:T6BmSt1e
>>14

>>9>>10に書き込みした者です。今帰宅しました。色々頭の中で考えた結果
「スタッドはロックしないほうが良い。」完全に同意です。

スタッドのロックを締めた時と緩めた時に音の変化を感じた。
アイバニーズの説明にも「弦振動を効率良く伝達する」と書いてある。これは正しい。
変化があったということは、つまりアンカーナットとスタッドボルトには遊びがあるという事。
何故か? 結論・・・わざと遊びを作ってある。スタッドが悪さしないように。
スタッドのロックを締め込むとスタッドボルトとアンカーナットが一体化する。
確かに弦振動の伝達は効率良くなるが、それと引き換えにスタッドが悪さをしないように
作った仕掛けが台無しになる。

いや〜面白いな〜。普通スタッドロックしたら伝達効率が上がるって書いてあったら
そこで納得してその先は考えないもんな〜。

いろいろ考えていたら、ゼロポイントシステムのアディショナル・スプリングが
要らないという話にも繋がりました。

>>14さん、楽しかったです。ありがとうございます。
Ibanez 89
26 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/04/10(水) 20:45:02.89 ID:T6BmSt1e
>>25
>完全に「狙って」そうしてる。
納得です。実に楽しく読ませていただきました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。