トップページ > 楽器・作曲 > 2013年03月28日 > ROz5xAXA

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 8拍目

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 8拍目
428 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/28(木) 00:25:30.85 ID:ROz5xAXA
>>419
もし仮に1-M3-5-b7の構造の和音(なんとか7th)を全てドミナント7thと呼んだとすると.....
B. たとえばbVII7はサブドミナントマイナーであり、b5の関係のIII7で代理するなんてことはない。
bVI7もSDmであり、これをii7で代理することもない。
III7-IVというパターンのときのIII7をbVII7で代理することもない。
音楽理論を勉強する 8拍目
435 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/28(木) 23:43:47.42 ID:ROz5xAXA
>>432
じゃあバックドアって言えばいいの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。