トップページ > 楽器・作曲 > 2013年03月22日 > aDtBOiW/

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ZOOM part44

書き込みレス一覧

ZOOM part44
388 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/22(金) 23:30:27.48 ID:aDtBOiW/
ギターには要らないかもしれんが、公式がシンセ/サンプラーって言ってるからな
大半の楽器はモノラルでも影響ないが、ピアノやドラムはステレオだな。
でピアノ、ドラムにかけるエフェクトといえばコンプ、エキサイター、EQ、リバーブぐらいか?
リバーブは問題ないけど他はステレオ不可
ZOOM曰わくスタジオ品質(笑)のコンプも使えない
ZOOM part44
390 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/22(金) 23:54:36.92 ID:aDtBOiW/
>>389
俺に噛みつかれてもw
ZOOMがスタジオクラスのコンプ搭載でシンセやサンプラーに使える機材(キリッって言ってるんだぜ
まあライブでも宅録でもわざわざMS-100でかけるメリットが思いつかないけどさ
宣伝文句に沿った使い方するとしたらそうなるけど、それすら実際は出来ないって矛盾の指摘だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。