トップページ > 楽器・作曲 > 2013年03月21日 > 54jnExJE

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000002000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Fender Custom Shop Master Built
★★レスポールのコピーモデルを語ろう5★★
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 12

書き込みレス一覧

Fender Custom Shop Master Built
54 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/21(木) 08:00:18.74 ID:54jnExJE
>>52
ピックアップがSuhrで、現代的な格好良いカリフォルニアサウンド。
きっちりと組まれたネックを外さなくても調整できるように工夫されたトラスロッド。
柾目ネック。オリジナルの3Wayでは無く、ハーフトーンでも止め易い5Way Switch。
現代風に改良されたトレモロアッセイ等々。

Traditionally influenced Fender style instruments, with modern touches.

>>53
Christopher W. Fleming
Senior Master Builder
★★レスポールのコピーモデルを語ろう5★★
205 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/21(木) 15:19:29.31 ID:54jnExJE
>>195
Histric collectionでは無くて、
AREA59 The Hysteric Collectionの事ですかね?

あれは、R9などの本家ヒスコレをデイブが改造して、
トラスロッドを覆っているビニールチューブを外したり、
硬くて薄い塗装に塗り変えたり、
テールピースの右側を3/64インチ上に付け直して、
1959年製と同じ右肩上がりのテールピースにしたり、
指板をハカランダに貼り直したりしているので、高価なようです。

トラスロッドのチューブレス化は、
今年2013年モデルのヒスコレ仕様変更で本家もやっと実現しました。

国産のBrillbateも添加剤が少ない薄くて硬いラッカー塗装で、
テールピースの右肩上がりなどにも拘っているようです。
こちらは、鳴り方がかなり本物に近かったです。
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 12
542 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/21(木) 15:57:01.02 ID:54jnExJE
K.Yairiは、モーリスなどと同じ弦鳴りアコギのイメージがありましたが、
最近のK.Yairiは、箱鳴りするアコギも出しているようです。

9万ぐらいのサイド&バック合板モデルでも、
トップ材の鳴りが良く、箱鳴りしていました。

9万でここまで箱鳴りさせて、価格設定これでいいの?
と言う感じでした。

未だに弦鳴りの傾向が見え隠れするメーカーですが、
愛着が沸く方が多いのも、うなずけました。

日本の気候でも塗装にヒビが入らないようにするには、
柔軟性のある塗装を選ぶ事になり、弦鳴り傾向が見え隠れするのは、
ウェザーチェックがクレームに繋がる国内市場の大量生産メーカーとしては、
仕方が無いのかもしれません。

常にケースから出したままで、
気楽に弾ける丈夫な国産アコギもアリです。
Fender Custom Shop Master Built
57 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/21(木) 19:25:04.90 ID:54jnExJE
追柾目ネックのJ.W. Blackもあるのですね。

私が弾いたJ.W.Blackは柾目ネックでした。

ビンテージは、板目や追柾目ネックなど色々ですが、
柾目ネックのビンテージは珍しいです。

J.W. Blackが使っているGOTO 510Tブリッジは、
従来のシンクロにはこだわらず、トレモロ装置としての機能を優先した物です。
詳しくはメーカーサイトに記されています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。