トップページ > 楽器・作曲 > 2013年03月20日 > Hlm/jJsr

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/681 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010000021100108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ごちゃごちゃ言わずにワウ(WAH)を踏め!11
JAZZ BASS ジャズベーススレpart9
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 11

書き込みレス一覧

ごちゃごちゃ言わずにワウ(WAH)を踏め!11
979 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 08:46:45.98 ID:Hlm/jJsr
Chi-wah-wahが急に気になりだして、過去ログ見てみたけど、あまりレビューないんだね。
気にしてない時はもっとレビューあったと思ってたんだけど・・・。
持ってる人、ふみ心地とかどうですか?
特殊ですけど、違和感とかありますか?
JAZZ BASS ジャズベーススレpart9
896 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 08:49:40.76 ID:Hlm/jJsr
jb62-usは全然ヘッド落ちしなかったよ。
その代わり結構重かったけど。
JAZZ BASS ジャズベーススレpart9
899 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 11:01:31.03 ID:Hlm/jJsr
c/sのってn.o.s?
あれは9.5で結構平たいはずだが。
ごちゃごちゃ言わずにワウ(WAH)を踏め!11
982 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 17:24:34.42 ID:Hlm/jJsr
レスありがとうございます。
>>981
そう言えば、そんなレスありましたね。
>>980
詳しくありがとうございます。
すごく参考になります。
今95q使いなんですが、音としては似た音、作れそうでしょうか?
また、普通のワウのように、トゥルーバイパスや、インダクターの付け替えなど、改造が出来そうな構造でしょうか?
その辺が出来るなら、冒険して買ってみてもいいかなとも思うんですが。

ところでAMTのは、どの辺がジャパニーズガールなんでしょうねw
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
648 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 17:58:43.52 ID:Hlm/jJsr
いろいろ曖昧になってるからね。
俺も詳しくないけど、オーディオの世界でのプリアンプは、再生機器の信号を、
パワーアンプに効率的に送るために増幅する物。
つまり、EQなんて付いてなくても、ゲインが付いてて適切な値に、信号が増幅できるものがプリアンプ。
だから、厳密に言えば、トリロジックのように、パワーインやリターンに突っ込んでも、
元々のアンプと同じ出力を出せるものはプリアンプでおkだけど、オンボードプリを
ストンプにしたものなんかは、ヘッドのプリ部ほどの増幅が出来ないので、本来はただのEQ。
ブースターってのは、ただ、適切なゲイン、本来は歪まないギリギリのところに、それ以上の入力を加えるためのものだから、決まった定義はない。
だから、ODでも、EQでも、コンプでも、テープエコーでもなんでもいい。
ただ、ここ10年ぐらいで、EQに特色を持たせて、ブースターとカテゴライズして、売るのが盛んになっただけ。

と認識してる。
間違ってるかも知れんけど。
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
649 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 18:02:55.01 ID:Hlm/jJsr
長文の上に分かりにくいなあw
まぁつまり。
いい加減にカテゴライズされて売られてるから、違いが分からなくても当然だし、あまり気にしなくていいのでは?w
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 11
363 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 19:36:14.45 ID:Hlm/jJsr
誰か、シルキーコンプを試した人はいない?
やっぱりベルベットコンプと同じで、ベースではきついかな?
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
654 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/20(水) 22:53:19.42 ID:Hlm/jJsr
>>652
それは違うと思うよ。
プリアンプは、「パワーアンプに入れるのに適したところまで増幅させるもの」なので、649で書いたように、オンボードプリや、それをストンプボックスにしたものは、
厳密に言えば、ただのEQになると思う。
そして、ブースターにはゲインを控えめに取っておいて、ブースターで、音量だけ上げる使い方もあるからね。

まずは、これらの用語はオーディオが基礎だから、その辺をしっかり把握しないと混乱するばかりだと思う。

なんで増幅力が違っても2ないし3バンドEQをプリアンプと
呼ぶようになったかってのは、たぶん、楽器用のヘッドやコンボアンプでは、音色を作るため、
プリ部に簡易のパラメトリックEQをつけたために、詳しくない人が勘違いしてか、
その辺をよく知らない人でもなんとなく分かるようにかの目的で、そういった、
周波数やQ固定のEQが、プリアンプとして広まってしまっただけではないのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。