トップページ > 楽器・作曲 > 2013年03月14日 > Bvk8w/ZB

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100100010216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Marshall 38段目

書き込みレス一覧

Marshall 38段目
258 :ドレミファ名無シド[]:2013/03/14(木) 13:28:53.76 ID:Bvk8w/ZB
>>257ヤ○ハが代理店として、当時シベリア鉄道で輸入してたのは'70年代じゃないの?
トランスも100V仕様じゃなければ、日本向けとかアメリカは別として、当時はなかったんじゃないかな?
それ以前は個人輸入かと…
Marshall 38段目
261 :ドレミファ名無シド[]:2013/03/14(木) 16:24:15.56 ID:Bvk8w/ZB
昔のヤ○ハは日本楽器製造でしたよね。
いつから社名を変えたのかは知りませんが、以前ギター誌でのマーシャル特集で、担当者のシベリア鉄道秘話が載っていました。
当時の運搬手段は大陸横断の厳冬悪路のシベリア鉄道で、球はほとんど使い物にならず全交換だったそうですw
お持ちのマーシャルはヤ○ハでメンテされた際にシール貼られたかもしれませんね。
それにしても羨ましいコレクション!
私は'70年代の2203を昔持っていましたが、今はClass5なんで…(^_^;)
改造して遊ぼうかと思ってますw
Marshall 38段目
267 :ドレミファ名無シド[]:2013/03/14(木) 20:23:10.33 ID:Bvk8w/ZB
>>266むしろシベリア鉄道の長距離輸送に問題があったんじゃないかなと…
あと軍用管は別規格だから…かな?
Marshall 38段目
271 :ドレミファ名無シド[]:2013/03/14(木) 22:05:04.36 ID:Bvk8w/ZB
なんなら私めが養子に…
Marshall 38段目
272 :ドレミファ名無シド[]:2013/03/14(木) 22:16:44.19 ID:Bvk8w/ZB
>>270日本楽器時代は輸送コストから考えて、商売として成立させるにはシベリア鉄道しか選択肢がなかったそうです。
ミリスペ=高信頼管は耐久性もそうですが、安定性能からして軍用として採用されたもので、民生用では使われません。
ですから、入手経路は軍の払い下げなんです。
でも、「球はほとんど使い物にならなかった」という話からすると単なる不良率ではなく、やはり輸送環境に問題があったと考えるほうが自然でしょう。
Marshall 38段目
275 :ドレミファ名無シド[]:2013/03/14(木) 23:09:59.98 ID:Bvk8w/ZB
>>273そこまではわかりませんけれど、サイズと重量から考えれば球のみは船便だったのかもしれませんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。