トップページ > 楽器・作曲 > 2013年03月09日 > ba03g/t+

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
クラシックギター「弦」の情報交換スレ
新堀ギターとは何なのか

書き込みレス一覧

クラシックギター「弦」の情報交換スレ
499 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/09(土) 19:16:26.95 ID:ba03g/t+
ところで今総合スレのほうで杉ギターとテンションは全く関係ないみたいな
流れになっているけど、それだとオーガスチンの黒赤青が高音弦は同じ太さで
低音だけ太くなっていく理由が説明できんな。

俺は師匠から杉ギターは低音のボリュームが不足するときは低音弦だけテンションを
上げろ、そのためのオーガスチンなんだと説明された。つまり杉はテンションを全弦上げれば
いいというのではなく低音が不足しがちになる傾向があると説明された。

まあ生涯スプルースのギターしか弾かないから俺と師匠が全面的に間違っていたなら
それでいいんだが、もしこれが正解なら妄想とかオカルトとか知っていて書いている連中は
ほんと心が腐っているな。
新堀ギターとは何なのか
809 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/03/09(土) 19:33:21.24 ID:ba03g/t+
>>808
>大きくなってからはじめると同年代の人との差が大きすぎるから

ここが重要なんでしょうねギターを早期教育されている子供とかいないからみんな同じ
スタートラインで始められるからね、頭のいい子でもプライドが傷つかない。

まあ私もあんまり人様の悪口はいいたくないのですが、新堀さんについては金銭的な
明朗さがないのが残念ですね、合奏メソードがすばらしいなら各学校がアルトとかソプラノ
ギターを買ってきて合奏連盟とかに加入しないで勝手にやってもいいじゃないですか。

まあアレンジ譜は著作権があるからもちろん購入はしますけど合奏スタイル無断借用を
法的に制裁されたらたまらん。

なので自分の母校は普通のギター(プライムという言葉は使いたくない)での合奏ですよ、
アレンジはOGの私がやっています、これならどこからも訴えられないからね。

アレンジは私です、新堀さんの楽譜は一切使っていませんしギターもノーマルですので
訴えないでね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。