トップページ > 楽器・作曲 > 2013年02月22日 > YyRMT+ST

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
819
作曲初心者のためのスレ18

書き込みレス一覧

作曲初心者のためのスレ18
830 :819[sage]:2013/02/22(金) 13:45:27.80 ID:YyRMT+ST
>>820-822
アドバイスありがとうございます。返信が遅くなってしまって申し訳ありません。

22小節目のメロディーはオクターブ下げれば目立たずいけるかなと思いましたが
やっぱり自分で聞いてもちょっと唐突過ぎる気がしたので普通の音でいくことにしました。

9小節目のコードとメロディーのぶつかりについて
♯9で聞き流せるかと思ったのですが苦しいですかね・・・?
ティンパニは( ^ω^)・・・邪魔しないように勉強してきますorz

不自然な構成のつながりと退屈さはコードとメロディーがある程度固まったら修正していこうと思います。
一応現時点で修正したものを・・・
http://www1.axfc.net/uploader/so/2803338.mid
ありがとうございました。
作曲初心者のためのスレ18
834 :819[sage]:2013/02/22(金) 20:17:57.64 ID:YyRMT+ST
>>831
ありがとうございます、自分もほぼ同じ考えで2回目以降のBメロが気になってました。
カノン進行でのメロディーの終わった感を作るのが正直難しいです。
サビイントロの方は最初に適当に作ったやつそのままなので頑張ればなんとかなりそうです。
ピアノの方をメインメロディに持ってこようかとも思っています。
ティンパニはとりあえずドラムスをしっかり作り直して考え直します。
さっき聞き直してみたらドラムスがおかしすぎたのでorz
ご指摘の点はロール?でハープに合わせてクレッシェンドしてみます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。