トップページ > 楽器・作曲 > 2013年02月16日 > 2xnkaIiV

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000010011100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
集えおっさんミュージシャン
【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】10

書き込みレス一覧

集えおっさんミュージシャン
156 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/16(土) 03:27:44.88 ID:2xnkaIiV
>>154
割とあってる。三大ギタリストだとjeff beckの良さに気づくのもおっさんの傾向な気がする。
集えおっさんミュージシャン
168 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/16(土) 14:48:56.75 ID:2xnkaIiV
やっぱおっさんの視点は違うな。参考になる。
ここのギタリストのギター遍歴気になる。

レスポールのリアしか使わないHRHM小僧からファンクブルース系にハマりストラト(でもリアはハムじゃないと落ち着かない)→飽きてセミアコ。
集えおっさんミュージシャン
173 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/16(土) 17:31:22.72 ID:2xnkaIiV
>>169
順序は違うが細かく言うと似たような感じだわ。

レスポール→PRS→suhr→fender csストラト→セミアコと来たのだが途中でSXのギターで安ギターの魅力に気付き、ディバイザーのギターで日本製のコスパの良さに気付き今はコスパ重視路線だ。

みんな色んなギターに魅力を感じて来たとは思うがストラトに行くのかレスポールに
行くのかセミアコに行くのかコンポネート系に行くのか興味深い。

お金あったらビンテージが一番興味あるんだけどさ。
【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】10
820 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/16(土) 18:33:06.64 ID:2xnkaIiV
tokaiのレスポール試走して来て気に入ってはいるんだが少しネックが太いな。細いモデルとかあるの?
【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】10
823 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/16(土) 19:41:32.58 ID:2xnkaIiV
まじか!?
ずいぶん昔にギブソン持ってたけどあんま気にならなかったのにな。
まぁギブソンはネック形状色々あると思けどtokaiはほとんど同じだよね。
335タイプは持ってるんだけどナット幅が狭いせいかめちゃくちゃ弾きやすくてLSは弾きづらく感じてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。