トップページ > 楽器・作曲 > 2013年02月12日 > nefxVqYw

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1320000000100000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ベースアンプ 12Ω
自作エフェクター44

書き込みレス一覧

ベースアンプ 12Ω
401 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/12(火) 00:04:57.43 ID:nefxVqYw
NeoLine-210って4オームじゃん。ヘッドは2パラの2オーム負荷おkなの?
あとProLine410ってかなり重い(41kg)ね。

俺なら音圧も結構あって比較的軽量なProLine410かな。
それでも年寄りには重いなw単品で20kgくらいまでじゃないと腰が・・・

自分自身はSWRのgolightJR(8オーム)で、たまに15足したりしてる。
ベースアンプ 12Ω
403 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/12(火) 01:03:19.64 ID:nefxVqYw
ごめん、比較的軽量で音圧高いのはProLineじゃなくてNeoLine 410だねw
トータルの振動板面積が倍になるから前方向の音圧はちゃんと上がる。

どの帯域が足りなく感じてるかによるけど、個人的にはNeoLine 115(でツイータカット)をいまの210の下に置くかな。
15インチ好きだからw
自作エフェクター44
373 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/12(火) 01:18:05.81 ID:nefxVqYw
>>368
これ以上劣化したらジャック交換、みたいな劣化モノの抵抗値測ってみて、
エフェクターはこれ以上の電流消費はあり得ない状態にするか、ダミーロードをセメント抵抗で作って試してみればいいよ。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_2548/
こんなん10個くらい買って。

理論としては、電圧降下・電力損失が許容範囲内で、熱による変形・出火・劣化がなければおk。
定格外での使用による不具合のクレームは、メーカーは受け付けないよ。2パラの使用もダメ。
ベースアンプ 12Ω
405 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/12(火) 01:27:53.88 ID:nefxVqYw
>>404
ロー・ローミッドの充実感が上がるのが一般的な傾向かな?
ハイミッドには若干クセが出るものが多いのでできたらLPFが欲しい。そのクセが好きなんだけどw
音圧は15で稼いで音程や中音域以上の音作りは210で、みたいな。
自作エフェクター44
377 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/12(火) 02:28:04.92 ID:nefxVqYw
販売しなきゃ問題ないよ。
個人の実験レベルに付き合うほど行政は細かい仕事しないし。
自作エフェクター44
378 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/12(火) 02:36:18.89 ID:nefxVqYw
でもまあ、初心者はACアダプタ自作とか発火や他機器へのEMIの恐れがあるモノは避けた方が良いかも。
乾電池駆動できるレベルならそう大変なことにはならない・・・と思うんだけど
パーツの選定次第では時限発火装置作れないわけでもないからなあ。
自作エフェクター44
382 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/12(火) 10:22:07.41 ID:nefxVqYw
電取・・・じゃなくてPSEで直流の分配機や安定化器はどこに入るのかよくわからん。
ACアダプタとセットだとかAC100Vに直結なら確実に法規制あるんだけど。

>>381
パーツメーカーとしては避けて欲しいだろうけどね。責任持てないし。
タコ足配線みたいなもんだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。