トップページ > 楽器・作曲 > 2013年02月05日 > hHYj1zbn

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【雑談は】ドラム総合質問スレ42【他所で】

書き込みレス一覧

【雑談は】ドラム総合質問スレ42【他所で】
50 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/05(火) 21:58:39.76 ID:hHYj1zbn
>>49
オレも同じく初心者で似たような感じだけど
難しい単語で煙に巻く連中の言う事は気にしないほうがいい

今は、他パートの音をヒントに構成を思い出しながら叩いてるだけなんだろうけど
メトロノームだけを聞きながら、曲1曲叩けるようになるくらい構成覚えてないと
ドラムとしては話にならんって事だよ

他の音に合わせて叩いてるんだから、自分のリズム感云々は関係ない
今の練習(バンドに合わせて音を置いてる)を何年やっても
意識を変えない限り1曲覚えられないよ


自分自身に言ってるような気がするわwww
【雑談は】ドラム総合質問スレ42【他所で】
55 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/05(火) 23:13:37.93 ID:hHYj1zbn
>>52
言いたい事は分かるが、たぶんあなたの想定よりずっと低いレベルの話だよ

>>53
前段と後段が矛盾しすぎ

他の楽器の音聞かずに叩けるけど
メトロノームが鳴ってたらズレて行くってのは
普段はあなたのズレたリズムに、みんなが合わせてくれてるって事だよね?

周りがまったくズレたリズムで演奏してるなか〜
ってのは、
周りがマトモなリズムで演奏してるのに、
あなただけがズレてるから気持ち悪いって印象だけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。