トップページ > 楽器・作曲 > 2013年02月05日 > WwBJd7cD

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 13挺目

書き込みレス一覧

ヴァイオリン 楽器について語るスレ 13挺目
642 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/05(火) 13:04:19.91 ID:WwBJd7cD
素朴な疑問なんだけど
ストラドとか古い楽器がすごいとか言われるけどさ
楽器の世界って進歩してないの?
特徴的な欠点が味だってならわかるが性能だけで言うなら
新型のほうがいいのが道理だと思うんだけど
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 13挺目
645 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/05(火) 13:27:07.79 ID:WwBJd7cD
>>644
工業製品の場合そりゃ数年程度なら旧型のほうがスペック重視だったりもするけど
何百年もその状況が続く事はないし
極論 性能だけで言うなら戦闘機のF35ライトニングUがレシプロ機の零戦に負ける要素はどこにもないわけで
そもそも何百年も昔に作られた木製の人工物が何の劣化もせずに現代までパーフェクトな状況で残ってるわけじゃないし
ぶっちゃけ聞く側が差をわからないからこそ有名な物を使ってるだけじゃないのか
って気がしないでもない
厳密に数値化すれば新型のほうが性能は上なんじゃなかろうかっていう
まぁ芸術だから数値化して数値が上のほうが絶対にいいなんて保障はどこにもないし
有名さによる思い込み効果がその差をひっくり返す事も十分にあり得るけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。