トップページ > 楽器・作曲 > 2013年02月04日 > 9FPaRqFe

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000023005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
作曲初心者のためのスレ18

書き込みレス一覧

作曲初心者のためのスレ18
728 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/04(月) 20:22:54.07 ID:9FPaRqFe
>>724
> F♯m7(♭5)は裏コード
まずそのサイトが間違ってんだけど
作曲初心者のためのスレ18
730 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/04(月) 20:46:22.59 ID:9FPaRqFe
>>729
じゃあ聞きたいんだけどさ
F#m7(b5)-FのF#m7(b5)が裏コードっていうことはつまりこれはC7-Fの変形だって主張したいんだよね?
自分でトライトーンサブスティテューションって出してるんだから当然分かると思うんだけど
C7のトライトーンはE音Bb音だよね?
じゃあF#m7(b5)のどこにBb音があるのか教えてほしいんだけど
作曲初心者のためのスレ18
734 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/04(月) 21:06:07.74 ID:9FPaRqFe
>>732
ああ、そういう主張ね
じゃあAm6という操作(付加音)と、根音を三全音移動する操作(裏の考え方)を混同してるのはなんでなの?

さらにそこを譲歩したとしよう
で例のサイトはサブドミナント(Fのことだろう)の裏コードはBb△7って言ってるけど
Fの裏はBだよね?

さらに極めつけはこれ→「ドミナントの裏コードはDb△7」
お前これ見て何とも思わないの?
作曲初心者のためのスレ18
738 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/04(月) 21:18:45.88 ID:9FPaRqFe
>>736
字読める?
根音を三全音移動する操作って書いてるでしょうが

> そのサイトもっかいよく見てみろよ、どういう定義で使ってるか書いてるから
出典どうぞ
俺もBb△7がFの裏コードになる定義が知りたいわ
まあ正直どこの馬の骨ともわからんサイトだかブログだか出されても「ふざけてんの?」としか思わんが

俺の出典はナベサダのジャズスタディでもレヴィンのジャズセオリーでも
小山大宣のJazz Theory Workshopでも篠田のコードワークでもお好きなのどうぞ
作曲初心者のためのスレ18
740 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/04(月) 21:48:27.93 ID:9FPaRqFe
おk
実際裏コードはVと、
あと少し拡大としてVにつながるIIの裏(裏IIと言っていいのか・・・裏IVも多分できるがそれを扱ってるテキストは知らない)
ぐらいにしか現実使われてないと思われ

裏Vの一例: G7-C → Db7-C
裏[II-V]の一例: [Dm7-G7]-C → [Abm7-Db7]-C
裏II-表Vの一例: Dm7-G7-C → Abm7-G7-C

やっぱり現実的にはVを介した裏が多いだろうな
C-F#-C-F# でどっちもトニックでいけるだろwwwwwwwってなると「ウーン・・・」ってなるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。