トップページ > 楽器・作曲 > 2013年02月02日 > hcRRsi5O

書き込み順位&時間帯一覧

127 位/699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室45
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part2【トラ】

書き込みレス一覧

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室45
566 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/02(土) 15:41:43.57 ID:hcRRsi5O
>>564
やっぱ、それは音楽的土壌のちがいなんじゃないかな。
アメリカならカントリーはマーチン、ジャズはギブソンみたいな
音楽と楽器の標準的組み合わせで完成された世界があるけど
日本のポピュラー音楽は、そこまで進歩も成熟もしてない
日本の古典音楽だったら三味線とか琴とかあるけどね
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part2【トラ】
161 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/02/02(土) 16:02:49.80 ID:hcRRsi5O
ジャズなんかだと生音が聴こえるくらいの音量で演奏することもあるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。