トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月23日 > iaprbV8G

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自作エフェクター43

書き込みレス一覧

自作エフェクター43
898 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/23(水) 08:17:15.89 ID:iaprbV8G
どうせコンデンサなんて10%〜20%バラつきがあるから、2割程度ズレた値のを使っても問題ない。
自作エフェクター43
899 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/23(水) 08:37:53.04 ID:iaprbV8G
>>895
回路図見てみた。オペアンプの負帰還に入ってるコンデンサね。
これ多分、発振止めのおまじないとして超高域を取り除くための部品。
厳密な値じゃなくて100pFくらいまでのを適当に使って構わないし、
なくてもちゃんと動くなら取っちゃってもいいと思う。

まぁ、あると安全なおまじないなので、適当な値のつければよろし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。