トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月23日 > 0uzUVixN

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【YAMAHA】 サイレントギター 【ARIA】 3本目

書き込みレス一覧

【YAMAHA】 サイレントギター 【ARIA】 3本目
113 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/23(水) 00:00:32.32 ID:0uzUVixN
>>112
それよりも重要なのはナット幅だよ
130NWは52mm、110Nは50mm
たったの2mmだけど、クラギの世界基準が52mmだから、ここは重要
【YAMAHA】 サイレントギター 【ARIA】 3本目
117 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/23(水) 00:21:36.87 ID:0uzUVixN
>>115
何にでも例外はあるわけで、では世界標準と言えばいいかな
サイレントギターで練習してゆくゆくはブーシェを手に入れたいという人は
ナット幅50mmの110Nで練習すればいいんじゃないでしょうか
【YAMAHA】 サイレントギター 【ARIA】 3本目
119 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/23(水) 00:31:07.17 ID:0uzUVixN
>>118
きちんとクラシックの基礎からやればそんなことはないけどなあ
女性や手の小さい人用に640mmとか630mmスケールのギターもあるけど、
ナット幅はやっぱり52mmが標準だし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。