トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月21日 > ohG15ixL

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ビンテージギターは単なる中古楽器である件
【エレキ】エレキギター購入前の相談室24
シズネーチャー【∈ epiphoneエピフォン総合 Ψ】ギブ335

書き込みレス一覧

ビンテージギターは単なる中古楽器である件
414 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 13:12:54.23 ID:ohG15ixL
ビンテージに高い金だすような愚行はしたくない。
ただ、経年変化が各パーツ間の関係をよいものにして良い音(厳密に言えばよい音とは言いがたいが、いい音に聞こえる状態)
になることは否定しない。
なので、ビンテージ購入者はあまり大々的なリペアはしないほうがいいと思う。
リペアをしたことで、購入時の”ビンテージな音”から正常な普通の音に戻ってしまう可能性もあるから。
【エレキ】エレキギター購入前の相談室24
383 :ドレミファ名無シド[]:2013/01/21(月) 18:58:49.02 ID:ohG15ixL
ちょっと前に出てくる
epiphoneのG-400 pro

Limited Edition Wilshire Pro
はヘッド落ち以外にどんな違い(メリット・デメリット)があるでしょうか?
シズネーチャー【∈ epiphoneエピフォン総合 Ψ】ギブ335
12 :ドレミファ名無シド[]:2013/01/21(月) 21:09:14.53 ID:ohG15ixL
.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。