トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月21日 > AfOPkgbX

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Aki Miyoshi(三好亮範)

書き込みレス一覧

Aki Miyoshi(三好亮範)
210 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 21:37:37.34 ID:AfOPkgbX
>>208-209
あのう、希釈化されたデザインではない=パクってはいけないデザインになるのですが…
日本語が読めますか?

ダヴィンチ云々とおっしゃっているのでお答えしますが、
ダヴィンチの絵画をもとに、あなたが独自の創作性をもとに装飾されたインレイを施したギターを製作した場合、
応用美術の領域に属する創作物としてその著作物の法的なデザイン権は保護される可能性はあります。
それは日本だけでなく、ベルヌ条約に加盟している世界のほとんどの国でも同様です。

ソモジ氏の場合、ギターに北斎の絵画をプリントしたものをそのまま貼り付けている訳ではなく、
独自の創作性をもとに、高度な木工技術で鯉のインレイを彫り込んでおり、その著作物性は明白です。
あなたは北斎の「転写」とおっしゃっていますが、「転写」の意味が分かっていますか?

そのソモジ氏に著作権があるものを、
http://ameblo.jp/hikarunojinsei/entry-10186064740.html#main
「Somogyiのコピー・・・・・?
と思われるかもしれませんね。
最初の話題作りにはやはり似せることも必要かと思っております。」
とブログで柏尾輝は書いています。

ソモジ氏に許諾なくデザインを盗用した輝カンパニーの柏尾輝という人間の著作権の侵害は明白です。

日本のことをあなたはおっしゃっていますが、マネをするということがマネをされたほうの努力を台無しにする、という当たり前のことが分かっていない人間に国のことを語られたくはありません。
Aki Miyoshi(三好亮範)
211 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 22:42:45.20 ID:AfOPkgbX
>>208-209
話のすり替えの堂々巡りではなく、あなたが輝のギターを売り続けてもいいと思う決定的な根拠とは何なのですか?
はたからみると分かりやすい話で輝という人間に弁明の余地などないと思うのですが。
ソモジ氏のギター
http://i.imgur.com/o6BDa.jpg
輝カンパニー
http://i.imgur.com/bQchu.jpg
これを「転写」だと思うのですがどうですか?

ちなみに柏尾輝は、過去にブログで
http://ameblo.jp/hikarunojinsei/entry-10268545639.html
と中国でパクリ製品を扱う企業を扱う非難する記事を書いていますね。
私はこの記事を見て爆笑したのですが、
今回の件と照らし合わせてみてあなたはどう思いますか?
Aki Miyoshi(三好亮範)
220 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 23:57:30.47 ID:AfOPkgbX
>>217->>219
> 別にいいじゃん。
> 売っても。
> 日本の法律に違反してないし。

輝カンパニーの柏尾輝が製造販売するギターは、絶賛著作権法違反中なんでお間違いがないように。

あとAki Miyoshi(三好亮範)って誰ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。