トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月21日 > +fHd365u

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2001000000000000000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part27
自作エフェクター43
ギターの改造&パーツ総合スレ【25】

書き込みレス一覧

エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part27
110 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 00:42:38.59 ID:+fHd365u
ゲージ変えたら、弦高とオクターブ調整くらいしろよw
メーカーや銘柄でテンションが違うと言っても、ワンサイズ
変える程の違いじゃないよ

コーティング弦は表示通りの弦に皮膜がある分重くなって
同じピッチにするとテンションがキツいのかな
例えば042が実質043くらいだとか
自作エフェクター43
876 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 00:46:42.10 ID:+fHd365u
TS系は緑、ディストーションはオレンジ、紫系は揺れ物とか
みんなBOSSとMaxon/旧アイバにイメージを刷り込まれてるなあ
チョイ上の世代だとMXRの影響が増すみたいだな
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part27
113 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 03:55:51.19 ID:+fHd365u
元々ツルッツルなのに要らんだろ
コーティングとアンチラストなら錆び止めの必要性も無いし
ビビリはネックとフレットをチェックしな
ギターの改造&パーツ総合スレ【25】
206 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 20:40:52.26 ID:+fHd365u
ボリュームポットのTips

ポットに必要な数値の二倍の抵抗値を選び、各端子間に抵抗を挿む
通常はAカーブで始めるのがお勧め

HOT側ならBカーブに近づき、コンデンサをパラに繋げばHPにもなる
グラウンド側ならDカーブの方向に変化する
ポットと並列に抵抗が入る事で、ボリュームの位置によるインピーダンス
の変動を減らす効能もある
HP用コンデンサと絡めつつ、両方入れる手もある

各Rの値やCRのシリーズ/パラレルなど、バリエーションは幾らでもあるので
一般にスムーズテーパーと呼ばれているパターンだけでなく、色々と試して
みると自分の好みが判る

一般的にはB〜Cになると聴感上の立ち上がりが急峻過ぎると感じる人が多い
頻繁に歪み具合をコントロールする人には向かないと思う
on/offスイッチみたいな使い方をするメタルな漢には、B〜Cも良いかもね
自作エフェクター43
886 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/21(月) 20:42:48.89 ID:+fHd365u
オシロは二つry)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。