トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月19日 > zmFIMho8

書き込み順位&時間帯一覧

133 位/687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダーアンプ 27発目【AMP】

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダーアンプ 27発目【AMP】
248 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/19(土) 01:23:50.11 ID:zmFIMho8
どうだろ、たぶん中古ツインすら持ってなくて
基礎練習=ペンタ・インポジションでブルース
譜面=タブ譜のこと、五線譜は読めない
ってとこだろうな
たぶん明日は楽器屋で、SCXD試奏させてもらって
老瓶:このヴォイス3は?店員:ツイードのドライブです
老瓶:そこにあるヴィクトリアフル10と全然違うぞ!
老瓶:このヴォイス9は?店員:マーシャルのドライブです
老瓶:そこにあるJCM800のフル10と全然違うぞ!
老瓶:このヴォイス4は?店員:ブラックのクリーンです
老瓶:そこにある65ツインリシューと全然違うぞ!
店員:良く特徴掴んでると思いますけど、3万円台の練習アンプに何求めてるんですか?
老瓶:なんだその口のきき方は、こんな糞アンプ買ってやんねーよ!
【Fender】フェンダーアンプ 27発目【AMP】
254 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/19(土) 09:33:03.64 ID:zmFIMho8
まあ、実際にライブや録音の場面考えても
現在はPAが進化したからギターアンプに高出力は要求されないから
通常はステージアンプとしても30〜50W位のアンプが使いやすいでしょ
出力管クリップさせたドライブサウンド使うなら特にそう
クリーンだってその位のアンプで充分だし、ツインは出力大きすぎだし重くて不便だな
あとマイキング考えると12インチ1発のほうが出音と録れ音の差が少ないしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。