トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月19日 > anetpMhf

書き込み順位&時間帯一覧

133 位/687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson ES-175 & 175タイプ

書き込みレス一覧

Gibson ES-175 & 175タイプ
94 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/19(土) 00:43:49.47 ID:anetpMhf
>>89
買い替えた理由はね、
1.フレットがもう残りわずかになったから
2.ネックのテーパーがキツイ(細すぎる)のは余り好きでは無い事に気付いた
3.ソンブレロ・ノブは回し辛い
4.リアPUはいらない。
5.もう、オールドやヴィンテージに気を配るのが嫌になった。やはり楽器は道具として分をわきまえたい。
以上。
Gibson ES-175 & 175タイプ
99 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/19(土) 15:49:36.58 ID:anetpMhf
>>97
いや、これまで弾いてきた175の事を思えば音が暴れるようなイメージは無いなぁ。
98が仰るように、175って低音がブーミーな感じで、アンプ側で抑えてるけど、
バッキングで「ザック!」とした感じが少ないよね。1959のもそんな感じ。
ただごく最近のカスタム製175より1959の方がアコースティックな感じはする。
まあ、初めて1PUを弾いてる製も有るだろうが。。。

あと、'59ES-175についてだけど
ペグがめちゃくちゃ甘いです。近日GOTOHに交換するつもり。
フレットはFenderのフレットみたいに細くてちょっと高目かな。
ネックグリップはそれほど厚みがないように俺は感じる。
あと、サドルが3,4弦でもうちょっと高ければ好みなんだけど、これも、
近いうちに別のブリッジ・サドルで調整するつもり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。