トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月18日 > ls1vBTBn

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011010100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ

書き込みレス一覧

初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
385 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/18(金) 11:33:01.70 ID:ls1vBTBn
ショーソンの詩曲は嫌いなの
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
389 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/18(金) 12:01:33.70 ID:ls1vBTBn
まぁいろいろ突っ込みどころはあるけど、結局聴く耳が無ければ聴こえない物があるってことさね
同じ空間で同じ空気の振動を知覚する事が必ずしも同じ音楽体験では無いってことだ
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
393 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/18(金) 14:46:01.26 ID:ls1vBTBn
>>390
好みと客観的な評価を区別して発言できればそれでいいと思うよ
バイオリンについて、コード楽器のギターやピアノほど幅広い表現力がないなんていかにも一般論みたいに言ったらクソ耳呼ばわりされても仕方ない
そもそもバイオリンは基本的にコード楽器じゃないんだから、コード楽器として評価したり、コード楽器と並べて比較する時点でおかしい
旋律楽器としての評価は、これまでどれだけの作曲家がヴァイオリンやチェロ・ヴィオラを演奏楽器として採用してきたかを考えれば分かる
オーケストラならほぼ間違いなくヴァイオリン属が参加するし、ヴァイオリンソナタは数えきれないほど存在する
独奏に弱いかといえば、バッハの無伴奏の音楽的評価を考えればそんな事無いのは明らか
と考えて行くとヴァイオリンは基本的にクラシカルな世界で鉄板の評価をされている楽器であって、
その楽器の価値を正当に理解できないっていうのはクラシックを聴かない頭なんだなというのが率直な結論
想像するだけで別に断定はしないし、だからクソ耳だとも思わないが
音楽も語学と一緒で語法や音素や文法等、聴き込まなきゃ見えないものは多い
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
395 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/18(金) 16:11:36.10 ID:ls1vBTBn
>>394
誰もギターやピアノより劣るとはとらえてないよ
「ギターやピアノほど幅広い表現力がない」って事自体を否定してる
>桶のハーモニーの美しさや咽び泣くような表現やサントラなどで効果的に使われる不協和音など
それがヴァイオリンの魅力だと思ってるなら浅薄すぎるし、音楽の嗜好の守備範囲も広いとは思っちゃもらえない
ジャズやロックばかり聴いてるとコードがバックで鳴ってない音楽は理解できないんだろうけど…
もちろん何考えて何書くかなんて勝手だしこれ以上はなにも言わないけど、変な事言えば失笑かうのは覚悟した方がいいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。