トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月15日 > BLVpIn0J

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室45

書き込みレス一覧

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室45
276 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/15(火) 19:24:00.89 ID:BLVpIn0J
ま〜最初から…とは言わないが、2ホン目はマーチンとか買ってほし〜のも正直な所。
国産のマーチン・コピーも良いには良いんだが…逆に中途半端な感も無いではないからな…

良いギターはあんまテクを使わないでも好い音出してくれるから、やっぱイイっちゃイイんだよな。

コリングスのD-1(D-1Aはもっと)なんかすっごくイイからマーチンD-18GEよりお得かも。
でもブランドによって音色が違ってくるんで、最終的には各人の好みだと思うけどね。
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室45
277 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/15(火) 19:29:01.03 ID:BLVpIn0J
テイラーなんかスカーフ・ジョイントだよね。
あの社長ボブさんに言わせると音には関係ないんだそーだが…
問題はむしろネックをグリップする時のタッチの差だと思う。
エレキでも相変わらずメイプル1ピース・ネックの信者多いし。
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室45
278 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/15(火) 19:38:33.83 ID:BLVpIn0J
>>274
ナット幅あるほうが弾きやすい場合もあるんで
だからニューヨーカーなんかがいつまでも無くならないんでしょうね。

個人的には、むしろ↓のほうが関心ありますが
「アコギは12フレット・ジョイントで十分じゃね?」
「アコギにカッタウェイなんか不要では…」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。