トップページ > 楽器・作曲 > 2013年01月07日 > kSUF42cH

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
564
ドレミファ名無シド
歪み系エフェクター総合スレ 59台目

書き込みレス一覧

歪み系エフェクター総合スレ 59台目
713 :564[sage]:2013/01/07(月) 21:43:37.65 ID:kSUF42cH
>>710
仰るとおりデフォルトで良い音するから、最初はいじっていなかったんですよ。
きっかけは、Jan Rayを楽器屋の店員さんがレスポールで試したところ、
「レスポールではむっちり感がちょっと強くて、ローをピッキングでコントロールするのが少し難しい」と言ってたのが気になったからです。
(ちなみに改造ツインリバーブ使用時)
トリマーの設定を変えるとサチュだけではなく、原音と色づけのバランスやミドル・ローの出方も変わりますね。
歪み系エフェクター総合スレ 59台目
714 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/01/07(月) 21:45:56.81 ID:kSUF42cH
(続き)丁度いい塩梅のコンプ感がありつつ分離もよいので、使ってて気持ちいいペダルです。
今はODについてはJan RayとAmp11とFET Dreamなんかを使い分けてます。長々とすみません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。