トップページ > 楽器・作曲 > 2012年12月07日 > HuFsNxuN

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダーアンプ 26発目【AMP】
【スティーヴィー・レイ】Stevie Ray Vaughan.015【ヴォーン】
歪み系エフェクター総合スレ 59台目

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダーアンプ 26発目【AMP】
236 :ドレミファ名無シド[]:2012/12/07(金) 13:11:55.26 ID:HuFsNxuN
自分は別にビンテージアンプ厨などではない
ギターアンプとして特にフェンダーをフェンダーたらしめているアンプの特性を考えた時、リイシューのプリント基盤ではあまりに片手落ちと言いたいだけだ
実際現行でもヴァイブロキング、ヴァイブロバーブカスタム、ツインやベースマンのポイントゥーポイント配線ものの音は素晴らしい

どんなアンプでもリキャップ必至だし、スピーカーのコーン紙も破損や湿潤ダメージなどの憂き目を見ることもある
当然真空管は数年ごとに取り替えなきゃならないし、電源系も耐用年数があるし、
ヴィンテージといってもキチンと使えるようにするためには、内部の事をわかってる技術者がすこしずつ傷んだパーツを交換して行かなければならないものだ
つまり本来アンプは部品の交換修理を前提として作られたものだ
きちんとした修理技術者が現代的な部品にその都度取り替えていけばいずれはビンテージとはいえパーツの中身は現代モノの比率は高くなっていく
精度が高い現代的なパーツに置き換えたほうが本来の性能をより発揮する部分のほうが多い。(ま、スピーカーケーブル等はリプレイスしている人も多いのはよくご存知だろう)

つまり、本来アンプの音を大事に考えた時、「ビンテージ厨」とかそういう言い方をすること自体アンプの音について何もわかっていないという証拠だ
全く当時と同じの部品を交換もせず、ボロッボロのひどい音しかしないアンプを「フルオリジナルです」などといって売りつけられたってどのみち必ず修理しなければ、骨董品であるだけでアンプとして使えない。

ビンテージアンプをよく理解している人ほど躊躇なく部品を交換し、良い音で使っている
プリント基板アンプは新品として買う時だけは安いが、いざ壊れた時、修理が非常に困難だったり不可能であったり、修理すればするほど音は悪くなっていって困っている人は多いだろう
【スティーヴィー・レイ】Stevie Ray Vaughan.015【ヴォーン】
90 :ドレミファ名無シド[]:2012/12/07(金) 13:32:12.52 ID:HuFsNxuN
http://www.youtube.com/watch?v=vlNxK6o4VtQ
歪み系エフェクター総合スレ 59台目
933 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/12/07(金) 15:48:06.53 ID:HuFsNxuN
くだらねーネタフリしてんなカス

つまねーんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。