トップページ > 楽器・作曲 > 2012年12月04日 > BdXkqK38

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Squier スクワイア スクワイヤー 15
作曲初心者のためのスレ18

書き込みレス一覧

Squier スクワイア スクワイヤー 15
558 :ドレミファ名無シド[]:2012/12/04(火) 02:11:58.56 ID:BdXkqK38
始めてのシングルコイルにVMジャガーかFSR CVムスタングで悩んでいます
シリーズ差ですが、VMとCVでは作りなどの差はあるのでしょうか。

あと音作りの幅はどちらの方が広いですか?

ムスタングの方は試奏出来たんですが、ジャガーはフェンジャパのしか試奏出来ませんでしたので、ジャガーお持ちの方レビューなどを教えて頂きたいです。
特にネックの感じが気になります
ムスタングよりジャガーの方がネックの持った感じが好きだったので、フェンジャパジャガーとスクワイヤージャガーが似てるなら嬉しいのですが

宜しくお願いします
作曲初心者のためのスレ18
354 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/12/04(火) 22:27:39.40 ID:BdXkqK38
ながれぶった切ってすいません
ドミナントモーションについてですが、今読んでいる本の紹介にはセブンスコードから五度下ってかいてあるんですが、セブンス以外のコードから五度下でもドミナントモーションと呼んでいいのでしょうか?
作曲初心者のためのスレ18
360 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/12/04(火) 23:47:12.32 ID:BdXkqK38
>>357
ありがとうございます!さっそく勉強してきます!

>>358
やはりトライトーンふくめのドミナントモーションということなんですね。
てきとーにアコギ弾いてて、そんなにセブンスじゃなくてもしっくりきたなと思って質問してみました。

A7をDmに置き換えるというのは代理コードという考え方でよろしいのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。