トップページ > 楽器・作曲 > 2012年12月03日 > 7sWj55JQ

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000210000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自作エフェクター43

書き込みレス一覧

自作エフェクター43
51 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/12/03(月) 13:48:58.54 ID:7sWj55JQ
>>42
普通に信号増幅してるだけの超基本的な回路なんで、ぶっちゃけどのトランジスタ
使っても特に動作に変わりはないと思う。
2N5133なんて珍しいの使わなくても、NPNトランジスタなら一番安い(メジャーな)
石を使えばいいよ。

国産石なら2SC1815とかなら10円くらいで買えたりする。俺ならこれ使うなあ。
ただ、国産石は足の配置が違うから、要パターン変更。もしくは石の足ひん曲げて使う。

海外石はよく知らんけど、2N3904あたりがメジャーどころか?
これなら足配置は同じだね。
自作エフェクター43
52 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/12/03(月) 13:56:27.75 ID:7sWj55JQ
で、劇的に音変えたいなら、コンデンサの値を変えて試したほうが面白い。
コンデンサの値で持ち上げる周波数が変わるから。トランジスタで音変わった
としても微少よ。

石の違い程度なら、俺は多分音質変化はわからん。
まぁ気にする人ならするかもしれんが。
自作エフェクター43
53 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/12/03(月) 14:00:14.61 ID:7sWj55JQ
2N3094なら秋月で1個あたり5円だな。一応これを薦めとこう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05962/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。