トップページ > 楽器・作曲 > 2012年11月08日 > ZIvMtjCk

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110100002020000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 7拍目
新ジャズギターを語るスレ5

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 7拍目
470 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/08(木) 07:55:56.93 ID:ZIvMtjCk
4トニックシステムにある音だから冷徹に使用する→クラシック現代音楽
4トニックシステムの中から耳に優しい音だけ選んで使用する→ポピュラー音楽理論

ポピュラー音楽理論からの逸脱が目的となった→コンテンポラリー

マルチトニックシステムとはスケールや和音を限定しない大きな範囲の理論なので全体像は解明されていないような気がする
マルチトニックとブルーノートの関連性は12点魔方陣の回転と停止である
エロイムエッサイム!
新ジャズギターを語るスレ5
510 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/08(木) 08:08:30.53 ID:ZIvMtjCk
こういう人たちがCDを出したらぜひ紹介して欲しい
ギタートリオで出せたら最高なんだけど世界的不況か・・・

好景気になった突然高レベルの音源が出回るかもね
1945年直後のように
音楽理論を勉強する 7拍目
472 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/08(木) 10:10:23.57 ID:ZIvMtjCk
ところで気がついたんだけど

テトラトニックの基本形はメジャー1235、マイナー1♭345
で考えるとラシドミはどちらでもない
5度下の7thコードの5度から始まる音型、つまりD7の56♭72に一致する
そうすると、FFXのプレリュードの進行は、C、D7、F、G、A♭M7、B♭M7、となる
良く見るとテイクジAトレインの進行が原型だと分かる
音楽理論を勉強する 7拍目
474 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/08(木) 15:11:45.34 ID:ZIvMtjCk
きちんとした本が世界的に翻訳されて、特に否定されていないのだから、
テトラトニック=テトラコード理論は音楽の常識だろ
日本語版も出てるし大学の教材にもなっている
リディアンクロマチックよりも遥かに優秀な理論だよ
音楽理論を勉強する 7拍目
476 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/08(木) 15:39:21.83 ID:ZIvMtjCk
MELODIC STRUCTURES JB著
音楽理論を勉強する 7拍目
479 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/08(木) 17:01:10.79 ID:ZIvMtjCk
>>478
本をじっくり読んでみると分かるんだけど、
12♭35は7thコードのミドルストラクチャーがフィットする
7thコードの56♭72というサウンド

m2テトラトニックは基本形とは考えにくい サウンドはする
7thのアッパーストラクチャーは23♯46

基本形を抑えてから他のサウンドする音型に行ったほうが良い結果になりそうだ
音楽理論を勉強する 7拍目
480 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/08(木) 17:04:54.33 ID:ZIvMtjCk
パットマルティーノのサニーのアドリブの出だしはAmのマイナーテトラトニックの逆行形


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。