トップページ > 楽器・作曲 > 2012年11月04日 > RgHmVgr1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000021200202620017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ブ ル ー ス は オ ナ ニ ー   2発目
【自主制作】シールド・配線材スレ:15本目【専用】
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
ギターの弾き方 初心者編80
買って後悔したギター&ベース 2本目

書き込みレス一覧

ブ ル ー ス は オ ナ ニ ー   2発目
901 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 12:39:07.64 ID:RgHmVgr1
ブルースロック脳でブルースやってるやつが9割9分だからクソ
ブルースやりたかったらブルースロックから離れるべき
【自主制作】シールド・配線材スレ:15本目【専用】
506 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 12:52:48.39 ID:RgHmVgr1
アン直で比較してもBelden8412はノイズが多い、FUZZは単に増幅率高いのでわかりやすいだけでした
ケーブル長はBelden8412x4m vs GeorgeL's155x6m でした
めちゃローノイズに組んだギターなのでわかる比較で
ラジオ雑音のような周期のある基底ワサワサ音です、Fuzz系だとまさに中国反日短波受信感度に繋がりますwwww
ギターが元の安配線のときは音がギチギチと潰れる感じもあり外したGeorgeL's155ですが
いまの改造ギターではこっちのほうもいいニュアンスでます、ニッケルプラグにしてます
Belden8412は疑ってかかるべき要素が巨大です、みなさんもノイズチェック情報書いてください
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
234 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 13:48:09.51 ID:RgHmVgr1
改造終わった
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022194.jpg
LindyFralinSteelPoled(42)のP90音(設置位置はオリジナルSG-Specialとほぼ同じ)の間に
Antiquityを挟んだ形になった

Fender流2芯配線で組んでたのが災いしてLindyのミックス極性をチューンするのに
2芯+アースに配線換えする必要が生じ時間が掛かった
しかし完成したミックス音は素晴らしい、ブルース音もバリバリ出ます
リアの'73Sabbath音、ミッドのBourelly音に、フロントJAZZ音やミックスのブルース音まで
クリーンから高増幅どれをとっても一流の音が出ます

フロントに元のモサ音のGreco Screamin'も入れてみたけど
Fuzz増幅してギターボリュームでクリーンにする古式ならAntiquityとかわらない音も出るよ
だから君らの安SGでもいい音が出せるよ

ハムバッカー・P90系の音の出し方は古式こそが合う、これが知らなされ過ぎてるんだね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
増幅率(アンプ、Fuzz等)x減衰率(ギターボリューム)の比率でどんな音もつくれる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
235 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 14:05:05.81 ID:RgHmVgr1
アン直でもフルアップしといてギターボリュームでクリーンにすればバッファ感のある音になる、
ただしこのへんのストレート音は配線材含むケーブルチューンがかなり物を言う
あとはFuzzのチョイスとFuzz独特の中低域が重くなる癖をどうほぐすかのコンビネイションテクニックだね
トレブルブースターってのは単純にFuzz増幅にローカットコンデンサーが組んであるだけで
この癖はさほどとり切れてないものとみて間違いないです

Fenderが現代において珍重されてるのは古式しなくても弦のニュアンスがよく出るからで
無知でもセッティングしやすい、その反面、ハムやP90の渋いほうの面は全く出せない、
古式ならFender的な弦鳴りニュアンスを渋い音との間で自由に作り出せるわけです
'70sギタリストたちが主にハムバッカーを使ってニュアンス豊富な音を出していた、あの音です
自分でやってみれば、聞いただけで「あ、やってやんな」とわかるようになります、
あの音を、ビンテイジ音すげえとか、勘違いさせられてるんですよね
まあ、そんなとこです

あとFuzzFactoryは言ってみれば超トレブルブースターでギターボリュームを少し絞っただけで激シャリ音になり
古式的には使い物になりませんでした

ギター弄り完了、フレット打ち換えに出します
EgnaterRebel20+DoubleMuff+BoxOfRockの基本システムも同時完成しましたし
あとは弾くだけになりました
ソリッドなんてこの一本で十二分です
ギターの弾き方 初心者編80
707 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 14:56:03.69 ID:RgHmVgr1
Bフラットて何?とか思ったらこのサイトいいじゃん
http://www.rittor-music.co.jp/app/shibanzukun/simplechordbook.html
【自主制作】シールド・配線材スレ:15本目【専用】
509 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:51:58.68 ID:RgHmVgr1
いや、8412の問題は内部線のゴム質皮膜の絶縁が弱いこと
さっき書いたように内部配線にバラして使うとゴム皮膜に触るだけでノイズが入ることがわかる
しかもシールド編み線との間にアルミやテフロンの近代的絶縁層がない
買って後悔したギター&ベース 2本目
125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
237 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 19:01:34.72 ID:RgHmVgr1
一定の設定の中ではFender型のマグネットポールピースピックアップが表現巾は広いです
けどギタボリュームを絞ると痩せが激しく、ボリューム操作の面白みに欠けますね
ハムやP90は音を探すだけでも楽しい
SGを使う録音の中に良し悪しがあるのは、単にギタリストの音作り能力の差にあるのかもしれませんよ
俺みたいにちょっと弄ってるだけで知識の無いとこからここまであっというまにたどり着ける人間と
いろいろ知識はあっても商売人の宣伝に乗せられてるだけの人間の違いがあるのですから
まあSGにはかぎらないけれど
そしてその辺の音作りの違いさえもわからずビンテージトーンと勘違いしているというね

FUZZ系をかます古式に出力の弱いビンテージピックアップが合うのは
先に書いたような中低域の偏りやハイ落ち特性に逆マッチしているからだと思います
ダンカンのジャズとかパフの5-3-9みたいなトーン傾向です
近代のパワーピックアップでは鼻の詰まったようなトーンを処理できないと思われます
最近のアイオミがギブソン抱えた時の音のようなアレ
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
239 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 19:40:57.82 ID:RgHmVgr1
アイオミ音の出し方は、新旧のメインギターを問わず、
アンプ+FUZZ系でギターボリュームを落とした位置で十分なサステインが出る音をつくることです
ギターボリュームを絞るほど弦ニュアンスやピッキングアタックが出る古式の性質を利用するのです
そうすればあのロングサスの割りに弦ニュアンスや頭つぶれの多い音が出せます
もちろん頭つぶしには強いピッキングガ不可欠ですが
それとかなりの増幅に耐えるローノイズの配線ですかね
あなた方がアホみたいな次元をウロウロしている間に全部やっちまいました
ブ ル ー ス は オ ナ ニ ー   2発目
903 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 20:00:35.78 ID:RgHmVgr1
俺聞きだした頃からそういうのに興味もてないんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=OZlYmWne4sk&feature=related
とかまあなんでも、JAZZコーナーに置いてあるものがいいね
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
241 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 20:15:24.46 ID:RgHmVgr1
何年ギターやっても音の出し方一つ掴めないイモムシどもが俺の能力をうらやんで悔し泣きしてやがるね
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
245 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 20:27:39.95 ID:RgHmVgr1
このギターボリュームを絞るほど弦ニュアンスやピッキングアタックが出る古式の性質を利用すれば
アイオミはおろかレイボーンあたりもノリノリで弾ける音もSGでも出せます
ミックス音の良さもFenderとは違う大人の表現が出るようになりました
Fenderはミッドが少々ウザいですしね
俺のSGはミッドにミッド抜けのいいアンチクイテイを入れたのがポイントです
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
246 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 20:30:41.89 ID:RgHmVgr1
しかしまあ、現代の金銭感覚では昔の音の出し方でも掛かる金額はかわらなくなってるのに
アホみたいな代用インチキエフェクターとかクソ石アンプとか
果てはシミュレーターの死んでもアイオミ音出せない超クソ音とか
ほんとバカが花盛りですよね
俺がいてよかったね、リアルタイムで読めた人はラッキーだよ
ブ ル ー ス は オ ナ ニ ー   2発目
905 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 20:37:19.40 ID:RgHmVgr1
べつにみんなこんなのからパクってきてるだけだろ
パクリのパクリのパクリみたいな劣化版がブルースロックってだけで
ブ ル ー ス は オ ナ ニ ー   2発目
906 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 20:43:03.82 ID:RgHmVgr1
たまたま検索に掛かった>>903のがえげつなすぎたけど
ケッセルの代表作のたとえばこんな大人しいのでも全然いいだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Qqs1k0KJbVI
このアルバムは音もいい
ブ ル ー ス は オ ナ ニ ー   2発目
908 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 21:00:31.57 ID:RgHmVgr1
>>906のアルバムなんて1956年だからどっちが先かすら理解できてないんだね
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
248 :ドレミファ名無シド[]:2012/11/04(日) 21:07:38.89 ID:RgHmVgr1
最初はミドルにミッド抜けのいいFenderCustom'69入れるつもりだったのが
すっかりアンチクイテイに占領されちゃいました
こうしてみればあのFenderCustom'69のミッドの異様なる痩せはFUZZ対応だったってことがわかりますよね
フルボリュームでゴンゴン弾くならFenderでいいでしょう
けどギターボリューム絞ったらヘコへシャリになり、JAZZYな方向が出せないんですよねFenderは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。