トップページ > 楽器・作曲 > 2012年10月31日 > f58ZgQWA

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/636 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100002000010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論を勉強する 7拍目

書き込みレス一覧

音楽理論を勉強する 7拍目
419 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/31(水) 00:55:55.13 ID:f58ZgQWA
なぜペンタトニックなんて言葉が出てくるのかね
Dメジャーテトラトニックだろ
音楽理論を勉強する 7拍目
424 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/31(水) 01:06:37.56 ID:f58ZgQWA
テトラトニックとペンタトニックの違いが分からないようでは無理だな

音楽理論を勉強する 7拍目
429 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/31(水) 06:46:47.91 ID:f58ZgQWA
当然だけどテトラトニックはトライアドとペンタトニックの中間の存在
ライン的にはペンタトニックに近いため誤解されやすいが性質の違うもの
3音や4音がスケールなのかどうなのかはどうでもいいことで0音〜12音は連続した理論である
テトラトニックの特徴は4音でありながらトライアドに近い性質を持つことで、
CM7のサウンドの中にあるテトラトニック(ここではM=1235、m=1345)は
CM、DM、Em(EM)、F♯m♭5、GM、Am、Bm、となる

こういったものをスケールと呼べないのならスケールという言葉を捨てて新しい用語を造ったほうがいいだろう
英語圏では3〜11音をサブセット、2音をインターバル、と呼ぶと音階大辞典に書いてあった
しかし、この本(2音〜11音)のタイトルはMusical Scalesになっている


音楽理論を勉強する 7拍目
430 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/31(水) 06:59:56.22 ID:f58ZgQWA
コルトレーンが演奏した「コルトレーンチェンジのフレーズ」には、
トライアド、テトラトニック、7音階、8音バップ、が大体同確率で現れている
音楽理論を勉強する 7拍目
432 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/31(水) 11:01:00.41 ID:f58ZgQWA
マイナーのテトラトニックの基本形は1♭345 念のために
コードタイプによって2と5も変化する 
展開型で考えた場合は1も変化する




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。