トップページ > 楽器・作曲 > 2012年10月22日 > X4/s/2Qn

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001110000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ59

書き込みレス一覧

エフェクターケースの中身を見せ合うスレ59
762 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/22(月) 03:23:57.81 ID:X4/s/2Qn
>>760
単に晒すだけならいいけど、ここは…ね。<クオリティ

http://up.cool-sound.net/src/cool34511.jpg

俺のボードとかこんなんだし(´・ω・`)
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ59
765 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/22(月) 04:01:49.93 ID:X4/s/2Qn
>>763
機材買い漁る最初の時期に「モンスターケーブルは定番過ぎて嫌」って中二病が発動して
Live lineの上位で揃えるつもりだったけど、結局面倒になってプロビにしときゃよかったと後悔してる。
(置いてる店少ないし)
次に資金の目処ついたらそうしたい。配線整理も含めて

ギターベース兼用、宅録スタジオ兼用…って考え出したら結局定番が一番だと悟った

>>764
サンズはかけっぱ。だから実質サンズの音のボード。個性は期待できないね…

DD-6はワープのショートディレイでほぼ固定。少しの残響や分厚さを出したい時に踏んでる(ソロとか)
長踏みでちょっとトべて楽しい。

DD-7の方は「ディレイ使ってます」ってフレーズ弾く時。
家の一人弾きでholdにして遊ぶことの方が多いかな
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ59
767 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/22(月) 05:31:15.83 ID:X4/s/2Qn
>>766
そう、PAやAUX INの機器でも弾けるってのが地味な自慢だった。
気づいてくれてありがとう。
これ以外で持ってたエフェクターはほぼ売り払ってしまったし…

学生の頃はバンドでひたすら自分の音を求めてたけど
今はバンドやってなくて、やるにしても企画モノとかが大半だから
「自分の音をを出す」より「いろんな状況に合わせられる」ことを求めるようになって。
気づいたらこうなってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。