トップページ > 楽器・作曲 > 2012年10月22日 > 4LyePo1d

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
660
【BB】Gibson Les Paul Custom Part19【68】

書き込みレス一覧

【BB】Gibson Les Paul Custom Part19【68】
660 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/22(月) 02:35:49.60 ID:4LyePo1d
ミリとインチの違いじゃなくて?

自分もほんとはパーツスレで聞くべきだとは思いながら
レスカススレのほうが該当者がいそうなのでここで質問しますが
ABR-1のサドルをナイロンにした人、インプレおしえてください〜

音が詰まるようになったとか
サスティンがペンペケになったとか
むしろテールピースを高くしたときみたいに
すこしパラッと宙に浮いたような音になったとか

んでもってそのナイロンサドルはAll Parts か MONTREUX か
どこのを装着したかも聞けるとたすかります
【BB】Gibson Les Paul Custom Part19【68】
668 :660[sage]:2012/10/22(月) 21:10:46.69 ID:4LyePo1d
おおぉー
煽られると思いきや、ちゃんとしたお返事がいただけるとは!
参考になりましたありがとうございました。>>661-663
【BB】Gibson Les Paul Custom Part19【68】
672 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/22(月) 21:46:57.80 ID:4LyePo1d
>>669
BluesJr.使ってる。

でもオーバードライブさせてもたいしたことないので
Volを低くしてMasterで音量調節して
クリーントーン専門の練習用アンプとしてしか使ってない。

リバーブもたいして気持ちよくない(BOSSのデラリバペダルの方が
よっぽど良いリバーブ)ので「0」で弾いており、結果、非常に
(よく言えば)ストイックな漢のアンプ
(普通に言えば)まったく色気のないアンプとして使っている。

練習用にはいいんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。