トップページ > 楽器・作曲 > 2012年10月09日 > q4uAsrfP

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000010000003712



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
新堀ギターとは何なのか
【創価学会】島村楽器 part.21【ソウカ、ソウカ】

書き込みレス一覧

【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
580 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 10:30:45.18 ID:q4uAsrfP
Danelectro
コーラス、トレモロ、ヴァイヴ、CF-1ファズ、CTO−1トランスペアレントオーバードライブ、
CO−1オーバードライヴ、CD-1ディストーション
さらに専用のペダルボード。

コーラスとトレモロは何てこと無いふつ。ま、トレモロは波形調整できるのがいいとこかな。
ヴァイブは光学式で裏開けると点滅が見られてたのしい。音は「押す感じ」。
つまり音量の変化が適宜あってよいということ。
CTO−1は確かに例のやつ。CO-1も例のやつ。
CD-1が意外といい。マーシャルらしいんだけど、ストラトに繋ぐと、リッチーっぽい感じの音になる。
CTO、CO、CDのいずれかでブーストすれば、大体どんなアンプでもそれなりの音を作れる。
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
582 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 15:34:53.98 ID:q4uAsrfP
>>581
CF-1ファズもいいよ。ファズフェイス系。
もちろんアンプとの相性があってマーシャル系じゃないとジミヘンのアレができないけど、
そういう風にセッティングすればストラトフロント、vol絞りでカラーンって音が出せる。

CO、CTO、CFはヴァージョンアップ(1⇒2)してしまって評判は悪いみたいだが、比較したこと
ないんでわからん。動画なんかで見る限りはそれほど劣化していないと思うのだが…

言うまでもないけど、このシリーズのいいところは全機種がトゥルーバイパスってこと。
そのヘンに拘ると、安物の中ではこれが一番では?

5つ以上買うなら、専用ペダルボードもお勧め。ネットなら結構安く売ってる。
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
588 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 22:33:15.98 ID:q4uAsrfP
>>585
CF-1はファズフェイス系だろ。
CF-2は知らん。持ってないんで。
要はマーシャルにストラト繋いでどうなるかって話で言えば、明らかにファズフェイス。
ギルモアみたいな音にはならんよ。
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
590 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 22:49:23.50 ID:q4uAsrfP
>>589
ディスるわけじゃないが、マフもFFも弾いただけで、改造にまで手をつけた経験とか、
マーシャルに繋ぐとか経験がないのでは?
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
592 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 22:54:12.51 ID:q4uAsrfP
>>591

おまえへの反論は全部おまえの言い回し、そのまんまで反論してみた。
自分がいかに痛いか思い知れ。
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
594 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 23:01:12.71 ID:q4uAsrfP
うわぁいたたたぁ
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
596 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 23:09:53.89 ID:q4uAsrfP
>>595
お前は自分のどこが痛いって言われたか自覚できてる?
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
598 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 23:12:13.43 ID:q4uAsrfP
しまった本物だった
【中華】安エフェクタ―14個目【四千年】
599 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 23:13:35.51 ID:q4uAsrfP
ID:n0WADs9Fは日付またいでから、またがんばれ!
新堀ギターとは何なのか
721 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 23:40:59.55 ID:q4uAsrfP
1957年 新堀ギター音楽院設立
この段階では、少し後の「フォークソングブーム」を受けて、かなりの発展があったと思う。
60〜70年代初頭まで、あちこちで新堀の看板を見かけた(今も残る古いヤツ)
80年代からはアコースティックギター自体の流行が下火になったので、正直苦しい時期だったと思う。

しかし、ここに来て、やや盛り返している雰囲気がある。
都内某所ではビル購入して、新教室を開いていてびっくりした。

このところの「社会の学校化」「習い事ブーム」「教えてクンの増殖」によって、
「習い事をやって仲間作り」ってのがウケているのだろうか?

おそらく最近はだいぶ「売り上げ」が伸びているんじゃないだろうか。
【創価学会】島村楽器 part.21【ソウカ、ソウカ】
579 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 23:53:56.78 ID:q4uAsrfP
実際に行ってみた。

都内より埼玉、神奈川など郊外で売れてると思う。
埼玉某所なんだが、まあ、田舎にしてはまずまずの品揃えで、イケベもイシバシもない世界では
やっぱりここで買うだろうなぁという感じ。
Fenderの列に互い違いにヒストリー並んでてワロタ。

印象的だったのは、実はフロアの半分は電子ピアノだということ。
こういう田舎では「○○ちゃんが中学入学なんでピアノが」っていう高度成長期風のノリが
生きてるんだろうなぁ。
ヒストリーなんかも「○○ちゃんの高校入学祝い」あたりで売れてそうだし。

こういう客をキャッチするための親切店員なんで、預かったギターとかぶっ壊すし、
難しいこと聴いてもダメなんだろうなぁとおもた。
【創価学会】島村楽器 part.21【ソウカ、ソウカ】
580 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/09(火) 23:58:30.79 ID:q4uAsrfP
実際に買ってるヤツの言い分。

「イシバシとかイケベって、結局『これがいい』って言ってくれないんだよね」

これにはマジで驚いたが、自分で何がいいのか、決められないタイプの
ヤツなんだよね。
都内大手の店員って質問には答えて、商品には詳しいけど、決定的なコトは
言わない。(買う側も詳しいし、気分を害することもあるのを知ってるからね。)

でも島村の場合は「フジゲンだから作りが違うんですよ」とか「日本製の〜」
みたいなのが「決め手」として、意味を持つ市場(=田舎)での商売なんだよね。

自分で決められないヤツは島村の店員に決めてもらうといいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。