トップページ > 楽器・作曲 > 2012年09月08日 > toaNnw8Y

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自作エフェクター43

書き込みレス一覧

自作エフェクター43
294 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/09/08(土) 20:07:55.00 ID:toaNnw8Y
プリにReal McTubeもしくはsansamp GT2
http://www.tonepad.com/project.asp?id=23
スピーカーシミュに
http://www.runoffgroove.com/condor.html
これでヘッドフォンアンプで結構いける。シミュは色々有るみたいだから情報集めて頑張ってね。
んでも全く空気通って無い音って結構辛いんだよね。
んで
FV-1はなんか???だったので(プリセットしか使ってないからだろう)アナログかなで
http://www.generalguitargadgets.com/projects/25-reverb/43-stage-center-reverb
http://experimentalistsanonymous.com/diy/Schematics/Reverb/MN3011%20reverb.pdf
これとか・・・
下のは国内の自作系では有名(なのかな?)な方が作ってレイアウト出してる。
MN3011が高いけど(高いって言っても作ってる当事の方がよっぽど高かった
むしろ今は安くなってる、樫木さんの値段で当時の三分の一)。
ただノイジーかな。
出来ればHMP ver.1のリバーブみたいにNE570 or 571(SA571)なんかのコンパンダはさんだ方が良い。
自作エフェクター43
295 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/09/08(土) 20:28:07.03 ID:toaNnw8Y
追記
HMP買え!みたいに思われるのが嫌なんで(でも随分勉強させて貰った)
コンパンダはBOSSのDM-2、3とかDC-2なんかの回路参考にしてくれ。
まだ市場在庫がちょこちょこあるみたいで手に入らない石じゃない。
面白い石なんで覚えておくと吉。
実はcoolaudioさんでV571Dなんてのがあるみたいで・・・
http://www.coolaudio.com/docs/datasheet/V571_DATASHEET.pdf
在庫無くなったらギャレットさんが入れるだろう。
自作エフェクター43
297 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/09/08(土) 21:02:40.79 ID:toaNnw8Y
>>296
Real McTubeは完全なプリとしてじゃないよ。
ただ使えるって話。
Beltonは使った事無いなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。