トップページ > 楽器・作曲 > 2012年08月21日 > ifs7ESRA

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
全部同じ曲に聴こえるアーティスト
Gibson Les Paul Jr & SP part 17

書き込みレス一覧

全部同じ曲に聴こえるアーティスト
14 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/08/21(火) 22:24:25.14 ID:ifs7ESRA
K-POP

Gibson Les Paul Jr & SP part 17
507 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/08/21(火) 23:50:13.23 ID:ifs7ESRA
バダスが付けられないってことは無いだろ。
ただバダスでもブリッジベース自体は弦に対してオフセットしないで付けた方がいいんだろうし、その状態で
オクターブピッチはサドルで合わせるというのがいいんだろう
で、スタッドがオフセットされてるヒスコレSGジュニアやレスポールジュニアの場合はブリッジベースの
前後調整ネジを6弦側はかなり引っ込めて、1弦側はかなり出っ張らせてやらなければオフセット無しの
状態には出来ないわけで、そこでブリッジ固定と言う面において6弦側と1弦側でかなりの偏りが
出来ちゃうわけだな。
これが音にどういう影響が出るか・・・

いや、俺はバダス使ったことが無いから正直そっから先はわからんけどww
Gibson Les Paul Jr & SP part 17
508 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/08/21(火) 23:53:20.16 ID:ifs7ESRA
使ったこと無くても、上に書いたことは考えれば容易にわかることだよな。

で、実際に付けて使ったことがある人は音的にも他の使い勝手の面でも何か瑕疵が無いのか
どうか、その辺の話をちゃんとした方が無益な煽りあいするよりは建設的だろ。

で、どうよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。