トップページ > 楽器・作曲 > 2012年08月21日 > carK7AJw

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000100000200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
レースセンサーについて語るスレ Part2
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章

書き込みレス一覧

レースセンサーについて語るスレ Part2
661 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/08/21(火) 08:57:40.86 ID:carK7AJw
TBXという手もある
なんだかんだでそのへんの欠点を補うための
ミッドブースター+TBXだよ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章
34 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/08/21(火) 13:36:50.49 ID:carK7AJw
実際問題ケスラーが神格化されてるのってただ単に
「ヴィンテージの時代に使われてたから」
ってだけなんじゃねーの?
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章
47 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/08/21(火) 19:26:08.45 ID:carK7AJw
「最後」が聞いてヘソで茶を沸かすなwww
レースセンサーについて語るスレ Part2
672 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/08/21(火) 19:54:55.90 ID:carK7AJw
アルミトーンはね・・・
ハムバッカーサイズのしか使ったことないけど、上から下まで全部そのまんまスコーンと出てくる感じ。
スプリットした時の繊細なニュアンスはヴィンテージに通じるものがあるし、
ハムバッキングにすればそのままの素直さで(ブーミーにはならず)図太く甘くなる。
枯れた音ってのとは違うし人によっては「ギターの音じゃねえ!」なんて意見も聞くけど、
個人的にはある意味理想のPUだと思うね。割とマジで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。