トップページ > 楽器・作曲 > 2012年07月18日 > 5O0b99fF

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/777 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000104007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
コード進行スレッド上級編
作曲初心者のためのスレ17

書き込みレス一覧

コード進行スレッド上級編
495 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/18(水) 11:01:39.56 ID:5O0b99fF
まず本来の純正律は主和音・属和音・下属和音がどれも4:5:6の振動数比にするもの
これがアリストクセノスの純正律

調律法を整理する考え方の一派は、純正な振動数比だけから導かれるものを純正律へカテゴライズした
これはパーチの考えを背景にした新興の理屈
歴史的には対立するはずのピタゴラス律を純正律に含めることになるので、面倒が起こる

>>461などは、パーチの論理を無視して単に「純正な振動数比」をキーワードとして何を説明している分けでもない説明をする馬鹿の一派
コード進行スレッド上級編
498 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/18(水) 12:14:27.56 ID:5O0b99fF
>>496
>アリストクセノスはよくしらんがただ単に3和音を定義しただけで、音律などには関係しないんだろ?
これはただの呼称と考えた方がいいが、フランスでは優勢。
ただ本来の純正律がこれであることは事実だし、それ以外を単に「純正律」と呼んで憚らないやつらがいるから、
こちらが「アリストクセノスの純正律」と敢えて明記してあげてるだけ。

>これが純正律なわけがない
噛みつく相手が違うだろ。馬鹿さが露呈している。

作曲初心者のためのスレ17
431 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/18(水) 19:00:47.41 ID:5O0b99fF
いや「主和音以外のダイアトニック和音を主和音と見立ててドミナントモーションを仕掛けると
音楽的に十分成立する。これをセカンダリドミナントという」という普通の説明で問題ないが。
作曲初心者のためのスレ17
435 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/18(水) 21:13:06.43 ID:5O0b99fF

「なんでSDがなんで成立するか考えたら」、「E7がAに終止するドミナントモーションが作用するからだし」、
「ルートAの」同主調での転調が瞬間的に成立するかって言えば元々の曲の「ルートであるCとE7」が
「トライトーンを構成するから」で、どうすれば関係無いなんて言えるの?

突っ込んだら負けなの?
作曲初心者のためのスレ17
438 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/18(水) 21:27:21.20 ID:5O0b99fF
>あとお前セカンダリドミナントのつもりでSDって書いてるか知らんが素人丸出しだぞ
ああそうか。
何で、いきなりサブドミナントがでてくんのかと思って「」でくくっちゃったよw
作曲初心者のためのスレ17
439 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/18(水) 21:32:12.23 ID:5O0b99fF
>これはどうなったん?
>>418-419で雲散霧消
作曲初心者のためのスレ17
441 :ドレミファ名無シド[]:2012/07/18(水) 21:54:18.33 ID:5O0b99fF
>>440
アニメの人には、彼なりの様式美があるから違うと思うよ。
それより
AmのX音がGなら、他のI-II-III...などが何に当たるのか答えてもらえば解決の糸口が見えるかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。