トップページ > 楽器・作曲 > 2012年05月14日 > Mr1X8hRP

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000001002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギターの弾き方 初心者編76
【age推奨】ギター総合質問スレ 203【age推奨】

書き込みレス一覧

ギターの弾き方 初心者編76
415 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/05/14(月) 03:56:02.73 ID:Mr1X8hRP
成毛滋はギターとキーボード同時に演奏してたぞ
ギターの弾き方 初心者編76
439 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/05/14(月) 18:24:09.64 ID:Mr1X8hRP
ぶっちゃけ
パーワコードで8分や16分をきっちりバッキングできるリズム感
ペンタアドリブもしくは自分でかっこいいペンタソロを一瞬で作れる手癖量
曲弾きながら理論覚えようとする好奇心

この三つが出来れば初心者でもギターで挫折はしない
コードもリックもリズム感も意識して曲弾け身に付く
つってもリズム感はフル音源にあわしてたら一生付かないけど
【age推奨】ギター総合質問スレ 203【age推奨】
158 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/05/14(月) 21:17:00.79 ID:Mr1X8hRP
>>157
極論を言えば曲のキーのマイナーペンタ弾けば良い
keyがCならCmペンタ
keyがB♭ならB♭mペンタ
keyがEmならEmペンタ
って感じで

↑の事はロック系ならツェッペリン、サバス、ジミヘン、クリーム(クラプトン)、SRV
あたりの曲聞くなり譜面見るなりすればすぐ分かると思う

あとメジャーペンタだけ弾くってのはどちらかというと稀
何故ならマイナーペンタ+ブルーノートだけでもフレーズの表情は変えれるから
定番ブルーノートだと♭5thとか
モードの話にもなるけどドリアンなんかもよく使う

メジャー使うんならマイナーに混ぜたり数小節だけメジャー弾いたりが多い
メジャーマイナー混合だとBBキングなんかが分かりやすくバンバン使ってる

でkeyじゃなくてコードにペンタ合わしたいんならコード毎のペンタ弾く以外にもkeyのmペンタ弾きつつコードトーンを優先して鳴らすって手段もある
【age推奨】ギター総合質問スレ 203【age推奨】
159 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/05/14(月) 21:33:38.52 ID:Mr1X8hRP
>>157
あーあとペンタに限らずスケール理論ってポジション覚えただけじゃ全く意味無いって事は知っておこう
数学で言えば理論はただの公式だから
覚えようとしたら誰でも一瞬で覚えられる
その覚えたことをどう使うかが大事
ギターのアドリブは皆スケールの音適当に弾いてる訳じゃないって事ね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。