トップページ > 楽器・作曲 > 2012年04月26日 > rQzrEG4K

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part26
Fender Telecaster Part48
/( Gibson ギブソン SG Part49 )\

書き込みレス一覧

エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part26
219 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/26(木) 00:04:57.14 ID:rQzrEG4K
ロト試した時の印象は確かに音が暗いと思った
だから、ただでさえ音が暗めのビンテージ系のギターに張るとダルーンって感じになるんだろうな
俺にはやっぱりアーニーのテンション感ゆるめで音煌びやかってのが一番性に合ってると思ってたんだけど
なんか最近のアーニーって以前とは変わっちゃってるから変えようかと思ってる
でもなかなか代わりが見つからない
Fender Telecaster Part48
769 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/26(木) 01:53:29.62 ID:rQzrEG4K
まぁ、スレ違いだしな
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part26
226 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/26(木) 21:47:35.91 ID:rQzrEG4K
まだ誰もいないんだろう

/( Gibson ギブソン SG Part49 )\
619 :ドレミファ名無シド[]:2012/04/26(木) 22:37:00.50 ID:rQzrEG4K
>>615
実際使ってみるとそんなには変わらんよ
回す回数が違うが、ワインダー使えばそれほど手間も変わらない
弦の付け外しの手間は結局同じだ
音が変わっちゃうのを受け入れられるかどうかも関わってくるしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。