トップページ > 楽器・作曲 > 2012年04月25日 > mCErpdGX

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ53

書き込みレス一覧

【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
93 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/25(水) 20:12:49.83 ID:mCErpdGX
>>92
Tri-LogicIIのことなら、味付けの少ない原音重視プリって感じ。
フラットでかませてナチュラルに音が太くなる。18VなだけあってEQの効きも良い。
良くも悪くも無難だけど、買って間違いはないと思う。
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
95 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/25(水) 20:17:05.93 ID:mCErpdGX
そうだったすまん。素で間違えた
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ53
256 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/25(水) 21:57:26.06 ID:mCErpdGX
>>251
Ashdownと聞いて
http://up.cool-sound.net/src/cool30802.jpg
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ53
260 :ドレミファ名無シド[]:2012/04/25(水) 22:09:56.34 ID:mCErpdGX
>>257
優秀。ナチュラルなかかり具合から、きつめに掛ければ結構コンプ感も出る。

>>258
EDEN単独じゃないと使えん。色々試行錯誤してみたけどやっぱりEDENだけ直で電源引っ張ってる。

>>259
セッティングの問題だと思う。Lowが30HzでTrebleが5KHzって結構特異な周波数帯だから、やろうと思えば簡単に音割れする。
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ53
262 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/25(水) 22:16:19.22 ID:mCErpdGX
>>261
Midもスイッチで2つの周波数選べるけど、550Hzと2.2KHzだからな。
2.2KってもうMidじゃねえだろって。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。