トップページ > 楽器・作曲 > 2012年04月10日 > 51qNNCj+

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギター上級者によくありがちなこと
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ49

書き込みレス一覧

ギター上級者によくありがちなこと
369 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/10(火) 10:01:15.58 ID:51qNNCj+
上物だから気にされないという観点から行くとギターは簡単だけど
他と同じ視点の技術を要求されると途端にハードルが上がる。

ギターってそんなもんだよ。ギター弾きが阿呆なわけじゃない。
ギター上級者によくありがちなこと
370 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/10(火) 10:11:24.12 ID:51qNNCj+
あと、初心者レベルだと歪ませる事が出来るエレキの方が簡単だと思うけど
そこそこやってればその歪みの制御がいかに難しいか気付いてくる。
とっつきにくいがアコギの方が物になりやすい。
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ49
59 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/10(火) 11:46:44.73 ID:51qNNCj+
一番安いクラスと言えば、フレットの出来が悪くて弦高が高くてふわんふわんだったり、
各弦の鳴りのバランス悪くて下手すると1弦死んでたり、PUは張りが無くてノイズまみれ
の蚊が鳴くような音だったり、ナットも外れてきて接着してみたり、チューニングは当然
安定しないし、下手にネック弄ったら反った状態でロッドがバカになったり・・・

メンテ初心者ってのも含めてこんな感じだったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。