トップページ > 楽器・作曲 > 2012年04月02日 > nRWyQKd7

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/613 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
BOSS GTシリーズ Part23

書き込みレス一覧

BOSS GTシリーズ Part23
250 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/02(月) 12:02:15.18 ID:nRWyQKd7
>>249
BOSSのコンパクトはどこでも手に入るし、思い切り踏んづけても壊れないからプロにも使われてるだけ

BOSS GTシリーズ Part23
252 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/02(月) 12:54:36.02 ID:nRWyQKd7
大体、コンパクトを外部接続で組み合わせて、しかも個別にコントロールなんて、
信号経路の接点の数やAD/DA変換を繰り返す事、レベル合わせ等を考えたら、デメリットの方が大きいだろ

自分の好きなコンパクトを使って、見た目的に他人に自慢するみたいなオタク的な目的ならまだしも、
音質や音色に拘る人がそんな事をするのは本末転倒だよ
BOSS GTシリーズ Part23
256 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/04/02(月) 15:25:44.94 ID:nRWyQKd7
そもそもマルチなんて音色のみずみずしさはアンプ直にはどうやったって敵わないんだから、
機能優先と割り切って使った方がいいと思うよ
ゴテゴテとコンパクトと併用して操作性を犠牲にしてるような人を見ると、いつも思うわ





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。