トップページ > 楽器・作曲 > 2012年03月29日 > 7mdg3dcQ

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000010000000110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
208
ドレミファ名無シド
Zoom Part39

書き込みレス一覧

Zoom Part39
213 :208[sage]:2012/03/29(木) 00:30:56.18 ID:7mdg3dcQ
>>209
>>210
・G5→ヘッドフォン直刺し
・G5→プリアンプ付きA/I→ヘッドフォン
上記の方法で簡単に比べた結果だからあくまで参考程度に。
他の手持ちのマルチ(GT-10・HD300)と比べたけど別に音痩せが気になるレベルじゃかった
アナライザで見たけど、ギターにはあんまり関係ないレベルの低域が微妙に落ちてたのと、3・2khz以上の高域が少しざわついたって程度
TUBE BOOSTERを薄ーくかけとけば音痩せは全然わかんない。
Zoom Part39
217 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/03/29(木) 05:08:32.60 ID:7mdg3dcQ
>>214
HDシリーズのあの高域の硬さってフェンダー・VOX系のモデリングの時最高潮に達するよね
ハイの強いヘッドフォンとかで音量上げたら耳が痛くなるw

ラインでもTUBEBOOSTERは効くよ
G5買えないから妬んでネガキャンしたんじゃねw
Zoom Part39
237 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/03/29(木) 13:55:11.89 ID:7mdg3dcQ
オートセーブあっても気にならない人はいるだろうけど
オートセーブの方が手動セーブより良いいって言ってるのは池沼か社員だからスルーしようぜ
Zoom Part39
239 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/03/29(木) 14:13:53.75 ID:7mdg3dcQ
>>238
パッチのコピペのためだよ
確実にバガだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。