トップページ > 楽器・作曲 > 2012年02月20日 > QwPQztJy

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
防音室・自宅スタジオ総合
【雑談は】ドラム総合質問スレ38【他所で】
【HR】ギター速弾き練習所 【HM】part29

書き込みレス一覧

防音室・自宅スタジオ総合
716 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/02/20(月) 00:05:01.63 ID:QwPQztJy
いねーだろw
たぶんちゃんと剥がして脱脂しないとつかないんじゃないかな。
あとはホームセンターで建材用のボンドかってくるか。
【雑談は】ドラム総合質問スレ38【他所で】
819 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/02/20(月) 11:03:48.10 ID:QwPQztJy
赤いランプが点灯システムじゃないのか
【雑談は】ドラム総合質問スレ38【他所で】
827 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/02/20(月) 14:08:17.63 ID:QwPQztJy
>>822
むしろ終わり時間を教えてくれたりくれなかったりはラブホに多いな
【HR】ギター速弾き練習所 【HM】part29
482 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/02/20(月) 14:20:38.49 ID:QwPQztJy
ゆっくりのテンポから徐々に上げていく練習、理屈ではわかるんだが、そもそもたとえば目指すフレーズが180の16分だった場合、120で弾くのと180で弾くのではそもそも弾き方変わるよな?ピッキングとか。
テンポを徐々に上げていっても180の弾き方は分からないから、結局壁にぶち当たってしまう。
そもそも早弾きってただ早く弾くだけじゃなくて独特の弾き方が必要になると思うんだけど、ゆっくりからやってもいつか身につくものなのか?それとも無理矢理でも180で練習した方が早いのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。