トップページ > 楽器・作曲 > 2012年01月25日 > RFR0Bi9g

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000220004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 8本目

書き込みレス一覧

究極!STEINBERGER/スタインバーガー 8本目
121 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/25(水) 19:05:40.75 ID:RFR0Bi9g
>>120
Bolin NSは、現SteinbergerのSynapseと同じくNed Steinberger先生が
デザインしててもNS Designの製品じゃないから、
NS Design製のベース・ギターとしては、今度のが初めてなんじゃないの?

究極!STEINBERGER/スタインバーガー 8本目
123 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/25(水) 19:27:50.50 ID:RFR0Bi9g
>>122
ボイン、いいよね。
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 8本目
125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/25(水) 20:24:27.30 ID:RFR0Bi9g
>>124
そこに納得いってなかったの?

http://thinkns.com/inside-ns/interviews.php?part3=1

As NS Design's instruments take off, so does Ned's work with a host of other top instrument manufactures.
Collaborations with Spector, C.F. Marin, David Gage, Emmett Chapman, Steinberger, D'Addario, Grimes Guitars
and Bolin Guitars solidify Ned's place as one of the best, most creative and original talents in the industry

ようするに、Synapseと同じ扱いという事ですよ。
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 8本目
127 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/01/25(水) 20:47:55.15 ID:RFR0Bi9g
>>126
Bolin NSにNS Designがどの程度関わっていたか、デザインだけだったのかOEMしてたのかは知らないけど、
製品としてはBolin Guitarsのもんだからなあ。

製造がNS Designだとしても、それを「NS Design製ですよ」って売るのは、島村が「Historyはフジゲン製ですよ。」
って言ってるのと同じ話で、今回自社ブランドの製品として発表したというのは重要だと思うぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。